カイワレカラシナ、カイワレブロッコリの大粒化(2013.3.26)
今日は少し寒いですが、風は弱く晴で園芸日和です。
さて、カイワレダイコン育種の続きです。カイワレダイコンだけでなく、カイワレカラシナ、カイワレブロッコリも大粒育種をやってみたくなりました。カイワレダイコンの種子は大きいですが、カイワレカラシナ、カイワレブロッコリの種は小さく、こちらの方が大粒化のための育種は必要かと思われます。
育種のやり方はカイワレダイコンと同じです。買った種子のなかから大粒を選び、育て採種していきます。また、仲間に大きな種子の品種があれば、交配していく予定です。
写真は、今年のカイワレブロッコリ苗の様子です。左のカイワレダイコンと比較すると、二葉(子葉)はかなり小さく1/4程度の大きさです。それぞれ、全部で3ポットx 4株で、合計12株です。ここから3~5株ぐらい選抜予定です。2月下旬播種、3月移植、4月~5月開花、5~6月に採種となる予定です。
家庭菜園 ブログランキングへ
スポンサーサイト
- 2013/03/26(火) 11:47:33|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
春さん
コメント、ありがとうございます。
ますます元気が出ます。そちらのブログも訪問させていただきます。
草々
> 元気な野菜がたくさんできそうですね♪
> うちの小さな畑にも何か植えなくっちゃ☆
- 2013/03/27(水) 10:45:39 |
- URL |
- ささげくん #-
- [ 編集 ]