fc2ブログ

野菜を食べやさい

無耕起、無堆肥による省力有機栽培を通じ、退職後の人生について発信いたします。さらには生ごみや剪定枝利用の土作り、家庭菜園での一句について紹介します。

エシャロットの隠れた効能(食と健康 20146.29)

エシャロットともろキュウ

今日の朝はどしゃ降りの雨ですが、これから雨が止むようです。

さて、エシャロットの収穫については「エシャロットの旬」と題し、先日紹介しましたが、今日はその隠れた効能について紹介します。

上の写真は、エシャロットとキューリとアオシソ味噌の組み合わせで、平凡な肴料理です。しかしながら、これを食べたところ、就寝後、夜中に体に異変が起き、バイアグラもどきでも食べたのかと思ったほどでした。

翌朝、「昨晩、何か夕食に入れなかった」、と妻に聞くと、「いつもの田舎料理でしたよ」、だって(笑)。

おかしいので、エシャロットの効能を野菜果物辞典で調べたところ、「風邪、ガン(癌)、血行促進、抗炎症作用、高血圧、殺菌作用、動脈硬化、糖尿病、肉体疲労、疲労回復、不眠症に効果がある」、とのことでした。

さらに、Yahoo検索で調べたところ、「エシャロットは精力増進効果があるので食べ過ぎに注意」、とありました。やっぱり・・・(汗)。

最後に、下の写真は、エシャロットの千切りにキュウリと塩コンブのミックスです。こちらの方は、エシャロットの辛み、塩コンブの味、キュウリの食感がよく、美味しい料理となっていますが、こちらの方も食べ過ぎに注意でした(笑)。


エシャロット千切りと塩昆布


家庭菜園 ブログランキングへ
スポンサーサイト



  1. 2014/06/29(日) 07:00:39|
  2. 食と健康
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<ニラ花芽、テンダーポールの旬(夏の野菜 2014.6.30) | ホーム | エダマメのポット苗作りは水分管理がポイント(苗半作 2014.6.28)>>

コメント

Re: 椎たけ夫様、ラッキョウも同じでしたか

椎たけ夫様
コメント、ありがとうございます。

ラッキョウも同じでしたか。検討が必要ですね(笑)。
草々


> ラッキョウを食べるときは刺激が強いので食べすぎ注意
> というのが書かれてあったんですが、
> そっちの刺激でしたか(笑
> ちょっとこれは興味深いですね~
  1. 2014/06/29(日) 22:01:29 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

Re: ダメリーマンさん、食べ過ぎに注意です

ダメリーマンさん
コメント、ありがとうございます。

ダメリーマンさんは、エシャロットなど食べなくとも元気な感じです。
しかし、食べるときは食べ過ぎに注意です。

なお、元気のない人にお勧めです(笑)。
草々


> エシャロットには、そんな効能があるんですかー。。。
>
> 来年は、絶対作らないと・・・笑
  1. 2014/06/29(日) 21:59:06 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

ラッキョウを食べるときは刺激が強いので食べすぎ注意
というのが書かれてあったんですが、
そっちの刺激でしたか(笑
ちょっとこれは興味深いですね~
  1. 2014/06/29(日) 21:23:54 |
  2. URL |
  3. 椎たけ夫 #-
  4. [ 編集 ]

な・・・なんと!!

エシャロットには、そんな効能があるんですかー。。。

来年は、絶対作らないと・・・笑
  1. 2014/06/29(日) 13:38:24 |
  2. URL |
  3. ダメリーマン #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://takitada.blog.fc2.com/tb.php/511-c0f0f213
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)