fc2ブログ

野菜を食べやさい

無耕起、無堆肥による省力有機栽培を通じ、退職後の人生について発信いたします。さらには生ごみや剪定枝利用の土作り、家庭菜園での一句について紹介します。

エシャロットの旬(夏の野菜 2014.6.17)

エシャロット収穫物6月

今日まで、3泊4日で北海道旅行に行ってきました。この間、本ブログへの訪問者に対し挨拶できなかったこと、お詫びいたします。

さて、エシャロットは、日本ではラッキョウだという方もおられますが、私にはその区別が分かりませんので種苗を買ったときの名前で紹介します。なお、ラッキョウについては、いくつかのブログですでに紹介がありました。

上の写真は収穫物です。

下の写真は利用です。定番の味噌付けですが、柔らかく、かつ少し甘味と辛みがあり、美味しくできており、焼酎お湯割りが進みました。

エシャロットと味噌

下の写真は菜園の様子です。きれいに除草してありますが、収穫時は草だらけでした(笑)。昨年の6月中旬に1点(株)当たり2本植えただけですが、10倍ぐらいに増えています。

参考までに今回の作り方を紹介しますと、種球の種子は2年前に園芸店で購入し、昨年増えたものの株分けを行い、6月中旬に、1点当たり20cm間隔で2本植えました。その後、適宜除草を行いました。除草をしないと、雑草の中に消えてしまいますので要注意です(笑)。

肥料はm2当たり発酵鶏糞500g(N成分2%)の他、尿素(N成分46%)を10g入れました。また、いつものとおり、無農薬、無耕起、無堆肥、無畝立て栽培です。


エシャロット菜園6月


家庭菜園 ブログランキングへ
スポンサーサイト



  1. 2014/06/17(火) 22:45:06|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<ビワは簡単に栽培できる(果樹 2014.6.18) | ホーム | ネギの株分け(農法 2014.6.14)>>

コメント

Re: M.Ishiiさん、参考になります

M.Ishiiさん
コメント、ありがとうございます。

エシャロットの味はラッキョウと違うとのこと、参考になります。
草々


> おはようございます、M.Ishiiです。
>
> エシャロットの収穫おめでとうございます。
>
> たしかに、見た目はラッキョウと似ていますが、
> 味のほうはぜんぜん違いますよね(^o^)。
>
> それでは、いつもの応援ぽちっ!!
  1. 2014/06/19(木) 10:13:49 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

Re: 椎たけ夫 様、エシャレットの由来、参考になります

椎たけ夫 様
補強コメント、ありがとうございます。

エシャレットの名前の由来、参考になります。
草々


> 私もエシャロットとラッキョウの区別はつかないですが、
> ラッキョウを若どりしたものがエシャレットと呼ぶようですね。
> なのでラッキョウ=エシャレット、エシャロットはまた別物ということですね。
> 東京の卸業者が根ラッキョウじゃ売れないだろうとおしゃれな名前にしてエシャレットにしたらしいです。
  1. 2014/06/19(木) 10:11:05 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

おはようございます、M.Ishiiです。

エシャロットの収穫おめでとうございます。

たしかに、見た目はラッキョウと似ていますが、
味のほうはぜんぜん違いますよね(^o^)。

それでは、いつもの応援ぽちっ!!
  1. 2014/06/19(木) 08:27:06 |
  2. URL |
  3. M.Ishii #-
  4. [ 編集 ]

私もエシャロットとラッキョウの区別はつかないですが、
ラッキョウを若どりしたものがエシャレットと呼ぶようですね。
なのでラッキョウ=エシャレット、エシャロットはまた別物ということですね。
東京の卸業者が根ラッキョウじゃ売れないだろうとおしゃれな名前にしてエシャレットにしたらしいです。
  1. 2014/06/18(水) 21:10:35 |
  2. URL |
  3. 椎たけ夫 #-
  4. [ 編集 ]

Re: まろ様、エシャロットの名前で売られていました

まろ様
コメント、ありがとうございます。

ところで質問の件ですが、買ったものはエシャロットの名前で売られていました。
なお、私は、エシャロット、エシャレット、ラッキョウの区別が分かりませんのでお許しください。

それから株分けの件ですが、保存がめんどうなので、私は収穫したあと葉が付いたまますぐ植えています。雑草に負けそうなところが問題化と思います。
草々


> 大変さしでがましいのですが。。。
>
> ささげくんサンがUPされているものは
> エシャレットでエシャロット(フランス料理等で使用)とは違うものかと。。。
> 大先輩に向かって失礼致しました。
>
> 6月に株分けということは収穫後すぐに植えていいのですか?
> 10倍ぐらいに増えるとは驚きです。
  1. 2014/06/18(水) 13:56:26 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

大変さしでがましいのですが。。。

ささげくんサンがUPされているものは
エシャレットでエシャロット(フランス料理等で使用)とは違うものかと。。。
大先輩に向かって失礼致しました。

6月に株分けということは収穫後すぐに植えていいのですか?
10倍ぐらいに増えるとは驚きです。
  1. 2014/06/18(水) 13:26:44 |
  2. URL |
  3. まろ #-
  4. [ 編集 ]

Re: marupotetoさん、北海道は梅雨のようでした

marupotetoさん
いつもコメント、ありがとうございます。

天気が良いことを期待して行きましたが、異常気象なのか北海道は梅雨のようでした。
食べ物は美味いと思いました。

エシャロットも季節の味がありますね。これを食べるともう夏はすぐそこにです。
草々


> この季節、北海道はとても気持ち良かったのでは?
> 美味しいものもたくさん堪能されたのではないですか?
>
> エシャロットというとなんかお洒落ですね。
> 食感がいいですよね。
  1. 2014/06/18(水) 10:16:40 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

この季節、北海道はとても気持ち良かったのでは?
美味しいものもたくさん堪能されたのではないですか?

エシャロットというとなんかお洒落ですね。
食感がいいですよね。
  1. 2014/06/18(水) 01:25:38 |
  2. URL |
  3. marupoteto #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://takitada.blog.fc2.com/tb.php/499-eb754fb8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)