fc2ブログ

野菜を食べやさい

無耕起、無堆肥による省力有機栽培を通じ、退職後の人生について発信いたします。さらには生ごみや剪定枝利用の土作り、家庭菜園での一句について紹介します。

山東菜の旬(春の野菜 2014.4.25)

山東菜収穫物

今日も穏やかに晴れ、園芸日和です。

さて、ベカナ、赤ホウレンソウに続き、山東菜も収穫時期を迎えていますので紹介します。

山東菜は、結球はしませんが、ハクサイに似た葉もの野菜と思われます。昔は、農家で自家消費用によく作っていたもので、その意味で家庭菜園に向いた野菜と思われます。

しかし、スーパーではあまり見ることはなくなりました。先に紹介しましたベカナは折れやすくスーパーに出しにくい野菜ですが、山東菜も似たところがあり、スーパーでは見なくなっているのかもしれません。そのうち、家庭菜園だけで作る野菜になり、その意味で貴重な野菜になるかもしれません(笑)。

関連し、野菜ブログ関係でも本野菜の紹介が少ない感じがしますが、調べますと、最近では「M.Ishiiのペ・ト・さ・い」でりっぱな山東菜が収穫されていました。

そして、我菜園ですが、上の写真は収穫物です。一緒に採れたセルリー、シイタケも映っていますが、山東菜はみずみずしく柔らかそうで、まさに旬と思われます。

下の写真はその漬物です。山東菜特有の辛みが少しあり、美味しい漬物でご飯が進みます。

山東菜漬物

下の写真は、平凡ですが、味噌汁です。同じく山東菜特有の辛みが少しあり、美味しい味噌汁となっています。

山東菜味噌汁

下の写真は菜園の様子です。まだ肌寒い春先のせいか、虫害はほとんどなく、きれいです。しかし、最近の暖かさで、日ごとに大きくなってきそうで、今が旬と思われます。

参考までに今回の作り方を紹介しますと、ビニールハウスで2月中旬に播種しポット苗を作り、3月中旬に野外移植しました。移植後は、保温と虫除けを兼ね、防虫ネットを張り、収穫期直前にはずしました。

肥料はm2当たり発酵鶏糞500g(N成分2%)の他、尿素(N成分46%)を10g入れました。また、いつものとおり、無農薬、無耕起、無堆肥、無畝立て栽培です。


山東菜菜園4月


家庭菜園 ブログランキングへ
スポンサーサイト



  1. 2014/04/25(金) 09:46:56|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<コマツナの旬(春の野菜 2014.4.26) | ホーム | ホウレンソウ早生サラダあかりは美味い(春の野菜 2014.4.24)>>

コメント

Re: Ishiiさん、山東菜を作るのは少数になってきました

Ishiiさん
コメント、ありがとうございます。しかも長文。

山東菜を作るのは少数になってきました感じがします。
YAHOOを使い、FC2、山東菜で検索したら、Ishiさんの投稿が初めに出てきて驚きました。
草々

> こんにちは、M.Ishiiです。
> 昨日は私の記事へのリンクありがとうございました。
>
> ベカナ、赤ホウレンソウに続き、山東菜も見事な出来ですね。
>
> 記事でも触れていらっしゃいましたが、
> 山東菜は白菜の仲間ですので、家庭菜園向けの野菜ですね。
>
> 実のところ、昨年秋に山東菜とミニ白菜のどちらかを
> 育てようと思っていたんですけど、ミニ白菜の生長の仕方を
> 把握できていなかったので山東菜を育てたんです。
>
> 今年はミニ白菜を育てるかはわかりませんけど、
> 山東菜は比較的短期間で収穫できたので、
> また育てたいと思っています。
>
> たしかに、ミニ白菜はスーパーなどで見かけるんですけど、
> 山東菜って見ませんよね。
>
> それでは、いつもの応援ぽちっ!!
  1. 2014/04/27(日) 14:29:37 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは、M.Ishiiです。
昨日は私の記事へのリンクありがとうございました。

ベカナ、赤ホウレンソウに続き、山東菜も見事な出来ですね。

記事でも触れていらっしゃいましたが、
山東菜は白菜の仲間ですので、家庭菜園向けの野菜ですね。

実のところ、昨年秋に山東菜とミニ白菜のどちらかを
育てようと思っていたんですけど、ミニ白菜の生長の仕方を
把握できていなかったので山東菜を育てたんです。

今年はミニ白菜を育てるかはわかりませんけど、
山東菜は比較的短期間で収穫できたので、
また育てたいと思っています。

たしかに、ミニ白菜はスーパーなどで見かけるんですけど、
山東菜って見ませんよね。

それでは、いつもの応援ぽちっ!!
  1. 2014/04/26(土) 17:00:39 |
  2. URL |
  3. M.Ishii #-
  4. [ 編集 ]

Re:ゴッドばあさん、 山東菜の漬け菜も行けますね!

ゴッドばあさん
たびたびのコメント、ありがとうございます。

山東菜の漬け菜も行けますね!
草々

> 白菜と違って、漬けやすくて、我が家は、
> 塩漬けです。葉っぱの部分にご飯をくるんで、
> 他のおかずいらない!!
> 次から次と収穫物、畑しない私・・羨ましいです。v-284
  1. 2014/04/26(土) 13:47:23 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

山東菜!

白菜と違って、漬けやすくて、我が家は、
塩漬けです。葉っぱの部分にご飯をくるんで、
他のおかずいらない!!
次から次と収穫物、畑しない私・・羨ましいです。v-284
  1. 2014/04/25(金) 17:38:35 |
  2. URL |
  3. ゴッドばあさん #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://takitada.blog.fc2.com/tb.php/448-1d7bceae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)