fc2ブログ

野菜を食べやさい

無耕起、無堆肥による省力有機栽培を通じ、退職後の人生について発信いたします。さらには生ごみや剪定枝利用の土作り、家庭菜園での一句について紹介します。

ホウレンソウ早生サラダあかりは美味い(春の野菜 2014.4.24)

赤ホウレンソウ収穫物

今日も晴れて園芸日和です。昨晩、雨があり、野菜はその雨に濡れ輝きを増していて、これからどんどん育っていく感じです。

さて、昨日は春播き葉ものの第一号のベカナの収穫について紹介しましたが、サラダ用に作っているホウレンソウの早生サラダあかりも収穫時期を迎えていますので紹介します。

上の写真は収穫物です。一緒に採れたミックスレタスも一緒に映っていますが、右側の紫色をしたのが早生サラダあかりです。

下の写真はサラダに使った様子です。ミックスサラダの陰に隠れ、よく見えませんが、けっこう入っています(笑)。葉もののなかでホウレンソウは最も味があるといわれますが、そのためかサラダを美味しくしております。

赤ホウレンソウを使ったサラダ

下の写真は菜園の様子です。これから大きくなってきますが、早く生育し過ぎないように、防虫ネットははずしました。

参考までに今回の作り方を紹介しますと、ビニールハウスで2月下旬に播種しポット苗を作り、3月中旬に野外移植しました。移植後は、保温と虫除けを兼ね、防虫ネットを張り、収穫期直前にはずしました。

肥料はm2当たり発酵鶏糞500g(N成分2%)の他、尿素(N成分46%)を10g入れました。また、いつものとおり、無石灰で、かつ無農薬、無耕起、無堆肥、無畝立て栽培です。


早生サラダあかり菜園4月


家庭菜園 ブログランキングへ
スポンサーサイト



  1. 2014/04/24(木) 09:52:09|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<山東菜の旬(春の野菜 2014.4.25) | ホーム | そんなベカナ、その2(春の野菜 2014.4.23)>>

コメント

Re: ゴッドばあさん、春は美味しいサラダができます!

ゴッドばあさん
いつも心温まるコメント、ありがとうございます。

春は、家庭菜園で作った無農薬野菜で美味しいサラダができ、
本当にいい季節ですね!
草々

> 家庭でこんなおいしそうなサラダ盛り付け、
> レストランで注文した様。
> しかも家庭菜園での収穫、幸せ感じます。v-284
  1. 2014/04/25(金) 09:56:55 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

Re: M. Ishiiさん、リンク、そして応援、ありがとうございます。

M. Ishiiさん、リンク、そして応援、ありがとうございます。

春野菜は簡単にでき、そして、そのサラダは、家庭菜園ならではの味があると思います。
草々

> こんばんは、M.Ishiiです。
>
> 先ほどはブログへのご訪問&コメントありがとうございました。
> また、リンクも張って下さりありがとうございました。
> 私も勝手ながらリンクを張らせてもらっています。
>
> 今後ともよろしくお願いします。
>
> で、記事のコメントですが、
> 今日もサラダ用ホウレンソウとミックスレタスと
> 新鮮なお野菜を収穫されたんですね。すごーい。
>
> サラダ用ホウレンソウとミックスレタスを使ったサラダは
> 収穫しないと味わえない格別なお味だったでしょうね(^o^)。
>
> それでは、いつもの応援ぽちっ!!
  1. 2014/04/25(金) 09:52:35 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

サラダ!

家庭でこんなおいしそうなサラダ盛り付け、
レストランで注文した様。
しかも家庭菜園での収穫、幸せ感じます。v-284
  1. 2014/04/24(木) 21:38:14 |
  2. URL |
  3. ゴッドばあさん #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは、M.Ishiiです。

先ほどはブログへのご訪問&コメントありがとうございました。
また、リンクも張って下さりありがとうございました。
私も勝手ながらリンクを張らせてもらっています。

今後ともよろしくお願いします。

で、記事のコメントですが、
今日もサラダ用ホウレンソウとミックスレタスと
新鮮なお野菜を収穫されたんですね。すごーい。

サラダ用ホウレンソウとミックスレタスを使ったサラダは
収穫しないと味わえない格別なお味だったでしょうね(^o^)。

それでは、いつもの応援ぽちっ!!
  1. 2014/04/24(木) 19:54:01 |
  2. URL |
  3. M.Ishii #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://takitada.blog.fc2.com/tb.php/447-e1c2bc6c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)