fc2ブログ

野菜を食べやさい

無耕起、無堆肥による省力有機栽培を通じ、退職後の人生について発信いたします。さらには生ごみや剪定枝利用の土作り、家庭菜園での一句について紹介します。

ネギ坊主を天ぷらで食べる(春の野菜 2014.4.9)

ネギ坊主とセルリ収穫物

今日も穏やかに晴れで園芸日和です。菜園は涼しく、本当にすがすがしい感じです。

さて、ネギ坊主については食べることができることを「スーの家のオーガニック家庭菜園」で昨年の春に紹介があり、我が家も食べているところですが、今年も、その季節が来ましたので紹介します。

上の写真は収穫物です。一緒に収穫したセルリーも映っています。

下の写真は天ぷら料理です。いろいろ食べてみましたが、やはりネギ坊主は天ぷらが甘く香がよく一番美味しいと思われます。

ネギ坊主天ぷら

下の写真は菜園の様子です。品種は1本ネギですが、この畝だけネギ坊主ができていました。赤ネギや葉ネギもありますが、こちらはまだです。


ネギ坊主菜園


家庭菜園 ブログランキングへ
スポンサーサイト



  1. 2014/04/09(水) 09:21:57|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12
<<太いニラと細いニラ(春の野菜 2014.4.10) | ホーム | 珍しいキャベツの茎立ち菜(春の野菜 2014.4.8)>>

コメント

Re: 畑の猫さん、ネギ坊主、おかげで拡散しています

畑の猫さん
昨年は、いい情報、ありがとうございました。
ネギ坊主、おかげで拡散しています。
家庭菜園ならではの味かもしれませんね。

なお、畑の猫さんの情報は有意義な情報源として、そのブログについては、
勝手ながらリンクさせていただいております。
よろしくお願いします。
草々

> こんばんは。
> 拡散ありがとうございます。 ( ´▽`)
> 「ネギ坊主に市民権を!!」
  1. 2014/04/10(木) 09:52:06 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

Re: nasu_to_mato さん、 ネギ坊主は美味しいです

nasu_to_mato さん
コメント、ありがとうございます。
ネギ坊主は美味しいですので、ぜひお試しください。
草々

> えっ ネギ坊主 食べられるんですか  
> さっそく試食してみたいと思います  
> いいこと 教えていただきました  
> ありがとうございます
  1. 2014/04/10(木) 09:47:31 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

Re: けいさん、ネギぼうず、本番はこれからと思われます

けいさん

コメント、ありがとうございます。
なお、我が家でも、ネギぼうずの本番はこれからと思われます。
草々

> こんばんは!
>
> もうですか?
> 早いですね。
> 我が家はあと2・3にちかなぁ〜
> 私も昨年知って 春を楽しみにしていました。
> とっても美味しいですよね!う〜ん楽しみです!
  1. 2014/04/10(木) 09:45:41 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

Re: デンスケさん、ネギが残っていれば今年からできますよ

デンスケさん
コメント、ありがとうございます。
なお、ネギが残っていれば今年からできますよ。
草々

> 葱坊主って食べられるんですね。
> 来年は是非挑戦したいです。
  1. 2014/04/10(木) 09:43:20 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

Re: まろさん、天ぷらでソバというのはアイデアですね

まろさん
コメント、ありがとうございます。

天ぷらでソバというのはアイデアですね。
草々

> 私もたぶんこの記事を見て昨年初めて食しました。
>
> とてもおいしかったことを思い出します。
>
> そろそろこちらもネギ坊主が出てきますので週末あたりに収穫して。。。
>
> やはり天ぷらですね!
>
> 日本そばと一緒に食べたいと思っていたところです。
  1. 2014/04/10(木) 09:41:40 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは。
拡散ありがとうございます。 ( ´▽`)
「ネギ坊主に市民権を!!」
  1. 2014/04/09(水) 22:20:30 |
  2. URL |
  3. 畑の猫 #-
  4. [ 編集 ]

ネギ坊主

えっ ネギ坊主 食べられるんですか  
さっそく試食してみたいと思います  
いいこと 教えていただきました  
ありがとうございます
  1. 2014/04/09(水) 19:32:24 |
  2. URL |
  3. nasu_to_mato #GCA3nAmE
  4. [ 編集 ]

こんばんは!

もうですか?
早いですね。
我が家はあと2・3にちかなぁ〜
私も昨年知って 春を楽しみにしていました。
とっても美味しいですよね!う〜ん楽しみです!
  1. 2014/04/09(水) 19:27:45 |
  2. URL |
  3. けい #JalddpaA
  4. [ 編集 ]

葱坊主って食べられるんですね。
来年は是非挑戦したいです。
  1. 2014/04/09(水) 19:19:48 |
  2. URL |
  3. デンスケ #rZtJR6xo
  4. [ 編集 ]

私もたぶんこの記事を見て昨年初めて食しました。

とてもおいしかったことを思い出します。

そろそろこちらもネギ坊主が出てきますので週末あたりに収穫して。。。

やはり天ぷらですね!

日本そばと一緒に食べたいと思っていたところです。
  1. 2014/04/09(水) 17:27:14 |
  2. URL |
  3. まろ #-
  4. [ 編集 ]

ゴッドばあさん、ネギ坊主は美味しいですよ

ゴッドばあさん
たびたびのコメント、ありがとうございます。

ネギ坊主は美味しいですよ。ぜひお試しください。
草々

> エッ・・ネギ坊主=食べるんですか?
> 良く聞くことですが、ネギが
> 固くなるので、芽を摘む?
> ネギの周りに摘まんだ頭を
> ぽとぽと落として、肥料?v-457
> 今度食べてみます。
> テーブルに一品増えます・・・・v-508
  1. 2014/04/09(水) 15:41:48 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

エッ・・ネギ坊主=食べるんですか?
良く聞くことですが、ネギが
固くなるので、芽を摘む?
ネギの周りに摘まんだ頭を
ぽとぽと落として、肥料?v-457
今度食べてみます。
テーブルに一品増えます・・・・v-508
  1. 2014/04/09(水) 10:26:06 |
  2. URL |
  3. ゴッドばあさん #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://takitada.blog.fc2.com/tb.php/432-b1183291
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)