fc2ブログ

野菜を食べやさい

無耕起、無堆肥による省力有機栽培を通じ、退職後の人生について発信いたします。さらには生ごみや剪定枝利用の土作り、家庭菜園での一句について紹介します。

冬越しのルッコラは苦味があるが柔らかく美味い(春の野菜2014.4.2)

ルッコラとコウタイサイ収穫物

今日は穏やかに晴れ、園芸日和です。また、桜も開花し、花見日和でもあります(笑)。

さて、ルッコラはゴマの香がするという変わった葉物野菜ですが、「冬のルッコラ」と題し、1月18日に紹介しております。そのルッコラですが、残った株が美味しそうに大きくなってきましたので、その様子について紹介します。

上の写真は収穫物で、柔らかく美味しそうです。一緒に採れたコウタイサイも映っています。

下の写真は料理です。タコとナガイモとのミックスです。そして、その下の写真は生野菜サラダミックスです。少し苦味がありましたが、ルッコラ特有のゴマの香とのハーモニーがよく、ビールの苦みと同じで美味しい苦味と思われます。

ルッコラとナガイモとタコ料理


ルッコラ入りサラダ

下の写真は菜園の様子で、陰影が強く見えにくいですが、もう花芽が出ております。なお、ルッコラの作り方については前回の報告を参照願います。

ルッコラの花芽と関連し、「アメリカ南部の生活」でルッコラの花が紹介されていました。アメリカにもルッコラが食べられているのですね。

また、「藤瀬農園」では、ルッコラの花も美味しいと紹介されていました。

ルッコラ菜園3月下旬


家庭菜園 ブログランキングへ
スポンサーサイト



  1. 2014/04/02(水) 09:54:49|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<今年のアスパラガスは味が濃い(春の野菜 2014.4.3) | ホーム | アサツキの旬(春の野菜 2014.4.1)>>

コメント

Re: Yukiさん、アメリカの野菜情報、いつも拝見しております

Yukiさん
コメント、ありがとうございます。

アメリカの野菜情報、いつも拝見しております。
関連する情報が出ましたら、またリンクさせていただきます。
よろしくお願いします。
草々

> ルッコラ タコとの炒め物美味しそうですね♪
  1. 2014/04/03(木) 09:39:23 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

ルッコラ タコとの炒め物美味しそうですね♪
  1. 2014/04/02(水) 21:03:59 |
  2. URL |
  3. Yuki #PFnbY09M
  4. [ 編集 ]

Re: ゴッドばあさん、ルッコラはスーパーんは無いかも

ゴッドばあさん
たびたびのコメント、ありがとうございます。

ルッコラは西洋野菜ですので、まだ新しい野菜かもしれません。
ゴマの香があり、独特の葉もの野菜です。
そのためか、ルッコラはスーパーんは無いかもしれません。

なお、園芸店にルッコラの種がありました。
草々

> ルッコラ?日本海側でもあるのかな?
> 聞いたことないですね。(私だけかな)
> それにしてもやわらかそう・・v-271
> 実はここ7~8年食事を作っていませんので、
> お店に売っていても見過ごすのみ、
> ママは知っているのかな。v-237
> 勉強になります。v-22
  1. 2014/04/02(水) 15:06:52 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

ルッコラ!

ルッコラ?日本海側でもあるのかな?
聞いたことないですね。(私だけかな)
それにしてもやわらかそう・・v-271
実はここ7~8年食事を作っていませんので、
お店に売っていても見過ごすのみ、
ママは知っているのかな。v-237
勉強になります。v-22

  1. 2014/04/02(水) 13:46:52 |
  2. URL |
  3. ゴッドばあさん #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://takitada.blog.fc2.com/tb.php/425-918ea584
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)