2013. 2.2 ブロッコリー類は寒さに強く美味い(冬の野菜)
今日は曇りでしたが、春のような温かさで野外で除草に励むことができました。
さて、今日は収穫しているブロッコリーと茎ブロッコリーについて紹介します。茎ブロッコリーは10年前にはステックセニョールと呼ばれていましたが、現在は茎ブロッコリーと呼ばれるています。
育てている今のブロッコリーは、9月上旬播種、9月下旬移植で育てたものですが、12月が寒かったせいか収穫は1月中旬以降になりました。一方、茎ブロッコリーの方は、同じように作りましたが12月中旬から収穫できましたので、茎ブロッコリーの方が早生で役に立ちました。茎ブロッコリーの方は2番花を収穫しています。どちらも、青虫が出てきましたが、被害は軽微で、良品が得られました。
茎ブロッコリーは、早生であること、スーパーでは手に入りにくいことなどを考えると家庭菜園向きです。また、こんな寒さのなかでも育ち、良品が得られるとはビックリです。感動!
写真は、1月に撮影したブロッコリと茎ブロッコリ(二番花)です。


家庭菜園 ブログランキングへ
スポンサーサイト
- 2013/02/02(土) 13:37:33|
- 冬の野菜
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0