春播きニンジンは夏も使えるのか(夏の野菜 2013.8.28)
今日は晴れ、涼しい朝になりました。そんななか、秋ダイコンやタマネギの播種をしました。
さて、春のニンジンの収穫については、「サラダ用ニンジンはジュウシイだ」と題し6月12日に紹介しました。一方、他のブログからは秋のニンジン播種の便りも聞かれます。こんななか、我が家ではその春ニンジンをまだ使っていることについて紹介します。
上の写真は、現在の収穫物の様子です。くずものも出ていますが、これは春も同じことですので、今の収穫物も春と同じように使えます。
下の写真は8月上旬頃の様子で、6月に側に植えたソルガムが伸びて日陰を作り、暑さを和らげてくれています。乾燥が厳しいときは水をやりましたが、ソルガムの日陰の効果も無視できないと思っています。

下の写真はそのニンジンと我が家の野菜のミックス炒めです。ツルナシインゲンに、ゴマ、味噌を加え、美味しくできあがっています。ほんとです(笑)。

家庭菜園 ブログランキングへ
スポンサーサイト
- 2013/08/28(水) 13:27:02|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0