ジャンボオクラも柔らかく美味しい(夏の野菜 2013.8.21)
今日の朝は晴れ、昨晩の雨はわずかで、表面が濡れただけで終わってしまいました。
さて、オクラの収穫については8月10日のブログで紹介しましたが、1本だけ植えてあるジャンボオクラが収穫期を迎えていますので紹介します。
種は日本有機農業研究会の種子交換会で得たものです。4株植えましたが、ヨトウムシに食われ、一株だけとなってしまいました(笑)。
上の写真はジャンボオクラと普通の丸オクラを比較したものです。ジャンボオクラはさすがに大きなオクラで、美味しそうに見えませんが、食べてみたところ、柔らかく、味は普通のオクラと変わりがありませんでした。しかし、細かく言えば、滑りは少し弱い感じがしました。
下の写真は菜園の様子で、左端がジャンボオクラ、右端が赤オクラです。背丈は赤オクラに勝てないようです(笑)。
なお、初めに紹介した日本有機農業研究会の種子交換会ですが、ここで種子を入手するためには会員になる必要があります。興味のある方は、
日本有機農業研究会のホームページをご覧ください。種子専門の部会もあり、興味深い内容になっています。

家庭菜園 ブログランキングへ
スポンサーサイト
- 2013/08/21(水) 13:17:20|
- 夏の野菜
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0