fc2ブログ

野菜を食べやさい

無耕起、無堆肥による省力有機栽培を通じ、退職後の人生について発信いたします。さらには生ごみや剪定枝利用の土作り、家庭菜園での一句について紹介します。

サラダナや 色に誘われ サンドかな


サラダナ収穫物1月


サラダナや 色に誘われ サンドかな

つくば市にある我が菜園は、朝は寒いですが少し温かい日が多くなってきました。ビニールハウスでは春用に2月上旬に播いたホウレンソウ等が発芽し伸びてきました。3月には移植できそうです(笑)。

さて、サラダナは、春や初冬の野菜ですが、その葉の輝きを見ると、パンに載せて食べたくなるから不思議です(笑)。

今回は、そんな1月上旬の様子を家庭菜園での一句を添えて紹介します。

上の写真は収穫物です。みずみずしく美味しそうです。

下の写真は菜園の様子です。草はありますが負けていません。

サラダ菜菜園1月

そこで、家庭菜園での一句です。

     サラダナや 色に誘われ サンドかな

下のマンガ絵は、いつもの家庭菜園での一句絵手紙です。くつろいでいただければ幸いです。

サラダ菜で家庭菜園での一句絵手紙

また、下の写真は平凡ですが、パンにサラダ菜とポテトサラダを載せた様子です。サラダナがいい感じです。

サラダナとポテトサラダとパン

そして、下の写真は、パンにサラダ菜とツナマヨを載せた様子です。こちらも、いい感じです。

サラダ菜とシーチキンマヨとパン

参考までに今回の栽培法を紹介しますと次のとおりです。


播種場所は、万能クワで溝を掘り、そこにm2当たり発酵鶏糞200gの他、尿素を10g入れ土と混ぜました。種子は、冷蔵庫に保存しておいたものですが、播種溝を踏み固めた後、10月上旬に散播しました。今年は虫が少なく播種時期も虫が少ない時期でしたので防虫ネットはかけませんでした。また、いつものとおり、無農薬、無耕起、無堆肥、無石灰、無畝立て、無追肥、無ビニールマルチ栽培です。


家庭菜園 ブログランキングへ
スポンサーサイト



  1. 2023/02/24(金) 08:33:59|
  2. 家庭菜園での一句
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<ビニハウス カイワレ播けば 1週間 | ホーム | 草分けてレタスを採れば すがすがし>>

コメント

Re: siyou110 さん、文字が大きくなりました

siyou110 さん
ブログ拝見しました。文字サイズが大きくなり、読みやすくなりました。
ありがとうございました。
草々
  1. 2023/03/09(木) 08:48:38 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

文字が小さい

ささげくん
こんばんは!
今日息子に依頼し、文字を大きくしてもらいました
但し、私の画面のみ変わったのか?
皆さんの画面まで変更されているかは分かりません
一報いただけますか
よろしくお願いいたします
  1. 2023/03/08(水) 20:00:19 |
  2. URL |
  3. siyou110 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://takitada.blog.fc2.com/tb.php/1654-85deebc2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)