fc2ブログ

野菜を食べやさい

無耕起、無堆肥による省力有機栽培を通じ、退職後の人生について発信いたします。さらには生ごみや剪定枝利用の土作り、家庭菜園での一句について紹介します。

餃子にと ニラを刻めば香りたつ


太いニラ12月中旬


餃子にと ニラを刻めば香りたつ

大寒となり一段と寒くなってきました。また、コロナウイルスも流行っているようです。こんなときは、強壮力のあるニラを食べ、元気になりたいところです(笑)。

ニラは菜園にはもうありませんが、12月下旬に収穫したものが冷凍品として残っており、使えそうです。今回は、そんな様子を家庭菜園での一句を添えて紹介します。

上の写真は12月中旬の菜園の様子です。今年度は霜が遅く、12月中旬まで野外の野菜を利用できました。

下の写真は、平凡ですが、味噌汁です。我が菜園のニラは厚く柔らかく香りも強く良品です。元気になれそうです(笑)。

太いニラ入り味噌汁

下の写真は韓国料理のチヂミです。ニラが柔らかく、たいへん美味しくできています。おかげで焼酎お湯割りも進みます。

太いニラのチヂミ

また、下の写真は定番の餃子です。正月に収穫したヤマイモ(ナガイモ)入り餃子で、味の濃い餃子です。

太いニラと山芋入り餃子

そこで、家庭菜園での一句です。

      餃子にと ニラを刻めば香りたつ

舌のマンガ絵はいつもの家庭菜園での一句絵手紙です。くつろいでいただければ幸いです。

太いニラで家庭菜園での一句絵手紙

なお、このような太いニラ作りに興味のある方は、拙ブログ左側にあります検索欄に「ニラ」といれクリックしますと、栽培法など、これまでの記事を見ることができます。


家庭菜園 ブログランキングへ
スポンサーサイト



  1. 2023/01/27(金) 08:21:44|
  2. 家庭菜園での一句
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ダイコンに土寄せすれば春近し | ホーム | パスタにと ミズナ刻めば香りたつ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://takitada.blog.fc2.com/tb.php/1650-00c56bb2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)