fc2ブログ

野菜を食べやさい

無耕起、無堆肥による省力有機栽培を通じ、退職後の人生について発信いたします。さらには生ごみや剪定枝利用の土作り、家庭菜園での一句について紹介します。

ルッコラの香り楽しむサラダかな

ルッコラ収穫物


ルッコラの香り楽しむサラダかな(凡人の一句)

ルッコラはゴマの香りがするアブラナ科の野菜で、その香りのせいか、虫に強く作りやすい野菜で家庭菜園向きの野菜と思われます。

我が菜園でも作っていますので、凡人の一句を添えて紹介します。

上の写真は収穫物です。12月上旬の様子で、ブロッコリー、トマト、菜花(オータムポエム)も採れています。

下の写真は利用で、牛肉の生野菜添え物です。その強い香りのせいか、ルッコラは肉料理に合う感じです。

ルッコラと焼肉

また、下の写真は生野菜サラダです。ゴマドレで食べましたが、ルッコラの香りが独特というか、西洋風の味です(笑)。

サラダルッコラ入り

そこで凡人の一句です。

    ルッコラの香り楽しむサラダかな

下の絵は、いつもの凡人の一句絵手紙です。くつろいでいただければ幸いです。

ルッコラで凡人の一句絵手紙

下の写真は菜園12月の様子です。

ルッコラ菜園12月上旬

参考までに栽培法を紹介しますと次のとおりです。


播種場所は、万能クワで溝を掘り、そこにm2当たり発酵鶏糞300gの他、尿素を10g入れ土と混ぜました。種子は園芸店で買い冷蔵庫に保存しておいたものですが、播種溝を踏み固めた後、9月下旬に散播しました。播種後10月上旬まで防虫ネットを張りました。また、いつものとおり、無農薬、無耕起、無堆肥、無石灰、無畝立て、無追肥、無ビニールマルチ栽培です。


家庭菜園 ブログランキングへ

スポンサーサイト



  1. 2020/01/30(木) 08:37:57|
  2. 凡人の一句
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<旨いなあ サラダで食するカリフラワー | ホーム | 嬉しきは 暖冬異変 菜花咲く>>

コメント

Re: pil さん、今年のルッコラ

pilさん
いつも貴重なコメント、ありがとうございます。

今年のルッコラですが、ご指摘のとおり柔らかい感じです。
暖冬の影響かもしれません。
早々


> ルッコラ、美味しいですよね♪
> こちらで見るものより、葉っぱが随分大きく、やわらかそうです。
  1. 2020/02/01(土) 20:57:14 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

ルッコラ、美味しいですよね♪
こちらで見るものより、葉っぱが随分大きく、やわらかそうです。
  1. 2020/02/01(土) 17:51:55 |
  2. URL |
  3. pil #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://takitada.blog.fc2.com/tb.php/1465-55debe37
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)