アグリ乙女 さん
いつも貴重なコメントありがとうございます。
カボスの剪定ですが、同じで混んでいるところを切除するだけです。
なお新枝は次年度用に残しています。
草々
> こんばんは。
>
> 家に柑橘類があるのは良いですよね。
> お酒に欠かせませんね!
>
> 私の平地の畑にはスダチが有りますが、、、。
> 最後の収穫の時(10月中旬か下旬)に剪定しています。
> 3月に剪定が良いらしいですが、そうしたら、秋伸びた枝が剪定できますが、、。
> 何しろ忙しく、収穫の時 剪定しています。
> 混み合っている所を剪定するだけです。
> これで良いのかな?と、不安ですが。。。。
> 毎年実はつけています。
> 柑橘類は、トゲがありトゲで実が傷付きます。
> トゲもカットするのでしょうか??
- 2020/01/07(火) 11:53:59 |
- URL |
- ささげくん #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
家に柑橘類があるのは良いですよね。
お酒に欠かせませんね!
私の平地の畑にはスダチが有りますが、、、。
最後の収穫の時(10月中旬か下旬)に剪定しています。
3月に剪定が良いらしいですが、そうしたら、秋伸びた枝が剪定できますが、、。
何しろ忙しく、収穫の時 剪定しています。
混み合っている所を剪定するだけです。
これで良いのかな?と、不安ですが。。。。
毎年実はつけています。
柑橘類は、トゲがありトゲで実が傷付きます。
トゲもカットするのでしょうか??
- 2020/01/05(日) 20:32:59 |
- URL |
- アグリ乙女 #-
- [ 編集 ]