hakoronさん
貴重なコメント、ありがとうございます。
空芯菜ですが、中国料理店で食べるといいかもしれません。
また、食べ慣れると美味しい感じがします。
我が家はラーメンに入れたりもしますが、油ものと相性がいいのか、
なかなかの評判です。
草々
> こんにちは。
> 空心菜、ビタミン鉄分申し分ない、野菜ですね。
> 我が家でもと思い、お隣の菜園からいただいて食卓に出してみたら
> いつものように家人は、これなに? 一回でいい、なんて言います。
> 最近ますます嫌いが多くなって困っています。
> 私の工夫が足りないせいですが、私も最近はそこまで忖度しなくてもいいかな、なんて考えて、あらそうなの?美味しいと思うけどなと、とぼけています。モロヘイヤもその一撃を食らいました。夏の青い葉野菜は貴重なのに。
> この秋は、タアサイを蒔いてみました。さてさて、どんな言葉が降ってくるか、楽しみでもあり冷や冷やするかもと思ったりしています。
> マイナスイメージのコメントになりましたか?すみません。<(_ _)>
- 2019/09/21(土) 14:57:11 |
- URL |
- ささげくん #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
空心菜、ビタミン鉄分申し分ない、野菜ですね。
我が家でもと思い、お隣の菜園からいただいて食卓に出してみたら
いつものように家人は、これなに? 一回でいい、なんて言います。
最近ますます嫌いが多くなって困っています。
私の工夫が足りないせいですが、私も最近はそこまで忖度しなくてもいいかな、なんて考えて、あらそうなの?美味しいと思うけどなと、とぼけています。モロヘイヤもその一撃を食らいました。夏の青い葉野菜は貴重なのに。
この秋は、タアサイを蒔いてみました。さてさて、どんな言葉が降ってくるか、楽しみでもあり冷や冷やするかもと思ったりしています。
マイナスイメージのコメントになりましたか?すみません。<(_ _)>
- 2019/09/21(土) 10:57:11 |
- URL |
- hakoron #NSrBqdyY
- [ 編集 ]
siyou110さん
久しぶりのコメント、ありがとうございます。
なお、空芯菜ですが、小生の東南アジア暮らし経験では、中国料理店なら、どこにもありました。
いつも美味しく、日本で作りたいと思っていました。
草々
> こんばんは
> 私もここ10年あまり作っています
> きっかけはこの空心菜は中国の高級料理
> しか出ない食材だと聞きました
> そんな高級食材ならと・・・・作り始めました
> 3日毎にスーパーに出荷してますが
> おっしゃる通り、この時期菜物がないので
> 出荷したら即完売してます(但し、10袋ほどですが)
> それとモロヘイヤも好調です
- 2019/09/17(火) 21:14:45 |
- URL |
- ささげくん #-
- [ 編集 ]
こんばんは
私もここ10年あまり作っています
きっかけはこの空心菜は中国の高級料理
しか出ない食材だと聞きました
そんな高級食材ならと・・・・作り始めました
3日毎にスーパーに出荷してますが
おっしゃる通り、この時期菜物がないので
出荷したら即完売してます(但し、10袋ほどですが)
それとモロヘイヤも好調です
- 2019/09/17(火) 20:55:24 |
- URL |
- siyou110 #-
- [ 編集 ]
OYAJI さん
貴重なコメント、ありがとうございます。
アサガオ菜の料理ですが、我が家も似た感じです。
トウガラシは入れませんが。
草々
> にんにく、とうがらし、こま切れ肉と一緒に炒めて
>
> ご飯にのせて食べるのが大好きです^^
- 2019/09/16(月) 21:52:28 |
- URL |
- ささげくん #-
- [ 編集 ]