fc2ブログ

野菜を食べやさい

無耕起、無堆肥による省力有機栽培を通じ、退職後の人生について発信いたします。さらには生ごみや剪定枝利用の土作り、家庭菜園での一句について紹介します。

汗拭きて旨しと食らうブルーベリー

  ブルーベリー収穫物8月


汗拭きて旨しと食らうブルーベリー(凡人の一句)

さて、8月は暑い日が多く汗をかきました。そんななか、ブルーベリーが最後の実りを見せ、水分補給に何度か食べました。柔らかく爽やかな甘味があり、その美味しいこと言うまでもありません。

そこで今回は、我が家のブルーベリーについて、凡人の一句を添えて紹介します。

上の写真はブルーベリー収穫物です。これを何度か菜園で食べました。

そこで凡人の一句です。

   汗拭きて旨しと食らうブルーベリー

関連し、下の図は、いつもの凡人の一句絵手紙です。

     絵手紙ブルーベリーで凡人の一句

一方、下の写真は、ヨーグルトに完熟のブルーベリーを添えた様子です。この食べ方も美味しいです。

  ブルーベリーとヨーグルト

また、下の写真は、ブルーベリージャムを作り、ビンに詰めた様子です。ブルーベリージャム作りは、滓濾しが必要ないので、造りやすく、我が家では人気です。

  ブルーベリージャム8月作成

なお、下の写真は、8月上旬の菜園の様子です。

  ブルーベリー菜園8月

ブルーベリーの品種ですが、大粒の晩生種で、収穫期間が長い特徴があります。今年は7月中旬から8月下旬まで収穫しました。地下茎で毎年、自然に増え続けていますが、これ以上広がらないように除去しています。また、鳥害については、テングスを張り防いでいますが、今のところ順調です。また、剪定は、冬に混んでいる枝を根本から除去するだけです。

以上のことから晩生種は栽培と増殖が簡単です。菜園の水分補給、ジャムの原料など、菜園に1本あると有益と思われます。


家庭菜園 ブログランキングへ
スポンサーサイト



  1. 2019/08/27(火) 20:14:52|
  2. 凡人の一句
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<花も良し旨さも良しのオクラかな | ホーム | パセリ摘み ガーリックトースト 朝食に>>

コメント

Re: pil さん、ブルーベリー♪

pil さん
貴重なコメント、ありがとうございます。

ブルーベリージャムですが、ご指摘のようにヨーグルトと混ぜたり使っております♪
美味しいと思います。

なお、ブルーベリー種ですが、早生種と晩生種があり、晩生種は暑い夏に実ります。
草々

> ブルーベリーって、涼しい気候を好むのかと思ってましたけど、
> 猛暑の中でも、元気の育つんですね。
> このジャムを、ヨーグルトにかけても美味しいでしょうね(*^-^*)
  1. 2019/08/29(木) 19:07:55 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは♪

ブルーベリーって、涼しい気候を好むのかと思ってましたけど、
猛暑の中でも、元気の育つんですね。
このジャムを、ヨーグルトにかけても美味しいでしょうね(*^-^*)
  1. 2019/08/29(木) 15:25:59 |
  2. URL |
  3. pil #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2019/08/28(水) 10:47:40 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://takitada.blog.fc2.com/tb.php/1433-d8df9cf4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)