fc2ブログ

野菜を食べやさい

無耕起、無堆肥による省力有機栽培を通じ、退職後の人生について発信いたします。さらには生ごみや剪定枝利用の土作り、家庭菜園での一句について紹介します。

パセリ摘み ガーリックトースト 朝食に

パセリ収穫物


パセリ摘み ガーリックトースト 朝食に(凡人の一句)

つくば市にある我が菜園ですが、日は短くなり、気温もさがり、涼しくなってきたこの頃です。早速、秋野菜の種を播きました。また、サツマイモ、サトイモ、太ってきました。いよいよ実りの秋です。

さて、我が家では、朝食でときどきパンを食べます。普段は保存しておいたイチゴなどのジャムをパンに乗せますが、パセリがあるときは、これを使い、ガーリックトースト作ります。たいへん美味しいです(笑)。

そこで、今回は、夏のパセリについて、凡人の一句を添えて紹介します。

上の写真は収穫物です。

下の写真は刻んだパセリとバターとガーリック(ニンニク)すりつぶしのミックスです。少し塩を入れ、電子レンジで加温してあります。これをフランスパンに乗せます。

パセリ入りガーリックバター

下の写真はガーリックトースト朝食です。コーヒー付きです(笑)。

パセリ入りガーリックトースト朝食

それぞれの素材のミックスハーモニーよく、たいへん美味しいです。

そこで凡人の一句です。

    パセリ摘み ガーリックトースト 朝食に

関連し、下の図はいつもの凡人の一句絵手紙です。

パセリで凡人の一句絵手紙

下の写真は菜園の収穫後の様子です。

パセリ菜園8月

参考までに今回の栽培法を紹介しますと次のとおりです。

種子は、数年前に園芸店で購入し冷蔵庫に保存しておいたものです。4月上旬に、苗用ポット1個当たり4点に播種し、合計12株(3ポットx 4点)の苗を作りました。移植場所は、万能クワで植え溝を掘り、その溝にm2当たり発酵鶏糞500g(N成分2%)の他、尿素(N成分46%)10g入れ、土と混ぜました。5月上旬に6株移植し、移植後、1か月は防虫ネットを掛けました。また、いつものとおり、無農薬、無耕起、無堆肥、無石灰、無畝立て、無追肥、無ビニールマルチ栽培です。

今年は4月~5月は低温で経過し、生育が緩慢でした。また、アゲハチョウ害もなく、良質のパセリが採れました。なお、栽培上の注意点は除草をこまめにすることです。油断していると、すぐ雑草に負けます(笑)。


家庭菜園 ブログランキングへ
スポンサーサイト



  1. 2019/08/23(金) 08:04:57|
  2. 凡人の一句
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<汗拭きて旨しと食らうブルーベリー | ホーム | モロヘイヤ 糸引き粘る旨さかな>>

コメント

Re: アグリ乙女 さん、ガーリックトースト

アグリ乙女 さん
いつも貴重なコメント、ありがとうございます。

ガーリックトースト、お試しください。
草々


> こんばんは。
>
> 栄養たっぷりのガーリックトースト。
> いいですね!
> 今度真似て作ってみます。
>
> ガーリックトースト好きですが、平日は食べません。
> (匂いを気にし。。。)
> 日曜日の朝食で作ってみますネ!
  1. 2019/08/25(日) 14:46:17 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは。

栄養たっぷりのガーリックトースト。
いいですね!
今度真似て作ってみます。

ガーリックトースト好きですが、平日は食べません。
(匂いを気にし。。。)
日曜日の朝食で作ってみますネ!
  1. 2019/08/23(金) 21:33:57 |
  2. URL |
  3. アグリ乙女 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://takitada.blog.fc2.com/tb.php/1432-70f0e59e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)