fc2ブログ

野菜を食べやさい

無耕起、無堆肥による省力有機栽培を通じ、退職後の人生について発信いたします。さらには生ごみや剪定枝利用の土作り、家庭菜園での一句について紹介します。

我がカブは 甘味艶あり 酒美味し

カブ収穫物


我がカブは 甘味艶あり 酒美味し(凡人の一句)5.30

我が菜園はイチゴ、キヌサヤ、ソラマメ、小カブが終わりを迎えています。

今回は、それらのなかのの小カブの様子について凡人の一句を添えて紹介します。

上の写真は収穫物です。美味しそうです(笑)。葉は味噌汁に、茎は、鮭の混ぜご飯に使いました。

下の写真は、そのカブ茎入り鮭ご飯です。たいへん美味しいと思います。

カブと鮭のご飯

下の写真はカブのスライスです。キムチ味で食べましたが、甘味あり、柔らかく、美味しいと思いました。

カブのスライス

そこで凡人の一句です。
   
   我がカブは 甘味艶あり 酒美味し
    (美味しい小カブのスライスに酒も美味しくなってしまうことであるよ)

下の絵は、いつもの凡人の一句絵手紙です。くつろいでいただければ幸いです。

カブで凡人の一句絵手紙

下の写真は菜園の様子です。

カブ菜園5月

参考までに栽培法を紹介しますと次のとおりです。

種子は、数年前に園芸店で購入し冷蔵庫に保存しておいたものです。播種場所は、万能クワで播種溝を掘り、その溝にm2当たり発酵鶏糞300g(N成分2%)の他、尿素(N成分46%)10g入れ、土と混ぜました。播種は3月下旬に行い、発芽までパオパオをかけ保温しました。発芽後、適当に間引きし、保温を兼ねて防虫ネットを掛け、収穫直前に外しました。また、いつものとおり、無農薬、無耕起、無堆肥、無石灰、無畝立て、無追肥、無ビニールマルチ栽培です。 


家庭菜園 ブログランキングへ
スポンサーサイト



  1. 2019/05/30(木) 10:40:57|
  2. 凡人の一句
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<シャキシャキとアイスプラント生食で | ホーム | 彩(いろ)や良し 香りも楽し ヨモギモチ>>

コメント

Re: アグリ乙女さん、カブ料理

アグリ乙女さん
いつも貴重なコメント、ありがとうございます。

カブ料理、鮭ごはん、とても美味しく、我が家の人気料理になっています。
ぜひお試しください。
草々

> おはようございます😃
>
> 私も昨日カブを収穫してきました。
> この時期に収穫したのは初めてなんです。
> どうも、カブは冬のイメージがあって。。
>
> どんな料理にしようかと思っていましたので。。。
> 真似て、鮭ごはんにしてみます。
  1. 2019/06/01(土) 11:59:52 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

おはようございます😃

私も昨日カブを収穫してきました。
この時期に収穫したのは初めてなんです。
どうも、カブは冬のイメージがあって。。

どんな料理にしようかと思っていましたので。。。
真似て、鮭ごはんにしてみます。
  1. 2019/06/01(土) 07:34:10 |
  2. URL |
  3. アグリ乙女 #-
  4. [ 編集 ]

Re: 形名様、小カブ

形名様
貴重なコメントありがとうございます。

小カブ栽培ですが、ご指摘のとおり、土壌の状態が良いと思われます。
無耕起ですが、土壌表面には有機物マルチをできるだけ置いております。
ようやく土が良くなってきた感じがしております。
草々

> 無耕起でこんな立派なカブが育つなんて土壌の状態が良いのでしょうね。
> まだカブの栽培経験はないのですが、ダイコンはやっと最近すこしやり方が分かってきました。カブにもいずれ挑戦したいです。
  1. 2019/05/31(金) 11:04:06 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

無耕起でこんな立派なカブが育つなんて土壌の状態が良いのでしょうね。
まだカブの栽培経験はないのですが、ダイコンはやっと最近すこしやり方が分かってきました。カブにもいずれ挑戦したいです。
  1. 2019/05/30(木) 22:01:57 |
  2. URL |
  3. 形名 #-
  4. [ 編集 ]

Re: pil さん、小カブ♪

pil さん
いつも貴重なコメント、ありがとうございます。

pilさんの方もカブ料理、紹介していました。
美味しそうなのでコメントしようと思いましたが、コメント欄は閉じていて、できませんでした。

なお、飲み過ぎは注意しております(笑)。
草々

> 立派できれいなカブですね。
> 呑み過ぎにはご注意ですよ~(*´艸`*)
> カブ茎入り鮭ご飯は、彩りも美しくて、とっても美味しそうです。
  1. 2019/05/30(木) 16:37:37 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは♪

立派できれいなカブですね。
呑み過ぎにはご注意ですよ~(*´艸`*)
カブ茎入り鮭ご飯は、彩りも美しくて、とっても美味しそうです。
  1. 2019/05/30(木) 14:32:53 |
  2. URL |
  3. pil #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://takitada.blog.fc2.com/tb.php/1415-a27418c3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)