hakoronさん
たびたびの貴重なコメント、ありがとうございます。
尿素ですが、必要かどうかは菜園の地力しだいですが、
野菜は初期生育が重要なので、初期生育促進を兼ねて利用しています。
我が菜園では、尿素はN成分量が46%と多く、かつ、すぐ効きますので、
初期生育促進に最高の肥料と思っています。
しかし、尿素は化学肥料ですので有機農業にこだわりのある人は使わないかもしれません。
そこで、我が菜園では少量だけ使うことにしています。
草々
> こんにちは。
>
> りっぱなブロッコリーができましたね。
> それが、簡単にできるとは、まあすごい。
>
> 私も作っていますが、7月にポットに種を蒔いて、植え時になったら
> モンシロチョウ対策に不織布をかけて、菜園に植えました。
> まだ、げんこつくらいの大きさです。
> お店で、大きなブロッコリーを横目に、もう少しもう少しと自分に
> 言い聞かせて収穫期を待っています。
>
> 私は定植前に腐葉土と発酵鶏糞をいれただけですが、
> 発酵鶏糞と尿素をいれるのですね。 尿素は必須ですか?
- 2018/11/19(月) 11:00:35 |
- URL |
- ささげくん #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
りっぱなブロッコリーができましたね。
それが、簡単にできるとは、まあすごい。
私も作っていますが、7月にポットに種を蒔いて、植え時になったら
モンシロチョウ対策に不織布をかけて、菜園に植えました。
まだ、げんこつくらいの大きさです。
お店で、大きなブロッコリーを横目に、もう少しもう少しと自分に
言い聞かせて収穫期を待っています。
私は定植前に腐葉土と発酵鶏糞をいれただけですが、
発酵鶏糞と尿素をいれるのですね。 尿素は必須ですか?
- 2018/11/19(月) 09:23:46 |
- URL |
- hakoron #NSrBqdyY
- [ 編集 ]
feve さん
貴重なコメント、ありがとうございます。
秋ブロッコリーですが、これから2番果、3番果の収穫に向かいます。
ブロッコリーは寒さに強いので、1月下旬まで収穫予定です。
草々
> こんにちは!
>
> ブロッコリーは春野菜だと思っておりました。
> 恥ずかしい…。
>
> ほぼ食べる部分しか見たことがなかったのですが、
> 葉っぱもすごく立派!
> 青々として栄養たっぷりなのもうなずけます。
- 2018/11/17(土) 19:38:33 |
- URL |
- ささげくん #-
- [ 編集 ]