ぐらマザーさん
貴重なコメント、ありがとうございます。
セリですが、庭先のセリなら問題ないと思います。
もう季節は暑くなっていますので、香りは保証できません。
我が家で食べたのは6月上旬まででした。
草々
> セリ!庭に有りますが、今の時期食べられるのですか、
> 川べりにあるのは、虫がつくからだめ・・・と聞いていました。
>
> 庭の一角に植えたのですが、食べてみようかな・・・

- 2018/06/30(土) 09:06:42 |
- URL |
- ささげくん #-
- [ 編集 ]
セリ!庭に有りますが、今の時期食べられるのですか、
川べりにあるのは、虫がつくからだめ・・・と聞いていました。
庭の一角に植えたのですが、食べてみようかな・・・

- 2018/06/29(金) 18:24:43 |
- URL |
- ぐらマザー #-
- [ 編集 ]
福平 さん
貴重なコメント、ありがとうございます。
セリですが、湿った木陰では、新芽をまだ伸ばしています。
セリを育てるには、湿った木陰のほかに除草が大切かと思います。
でも、暑くなってきたこの頃、食べていませんので柔らかさや香りについては分かりません。
セリは6月上旬までかと思っています。
草々
> こんばんは。
> 今、サッカーのW杯を見ていました。
>
> ささげくんさんの畑では、今の時期にまだ柔らかいセリがあるのですか?
>
> 何か技術があるなら、教えて下さい。
- 2018/06/29(金) 09:44:10 |
- URL |
- ささげくん #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
今、サッカーのW杯を見ていました。
ささげくんさんの畑では、今の時期にまだ柔らかいセリがあるのですか?
何か技術があるなら、教えて下さい。
- 2018/06/29(金) 01:37:32 |
- URL |
- 福平 #-
- [ 編集 ]
aoi さん
いつも貴重なコメント、ありがとうございます。
不耕起ですが、簡単です。
ポイントは早めの除草と思われます。
草々
> ひぇ~野生の雉が飛来するのですか、どんだけ自然がいっぱいなんでしょうか。
>
> 俳句、テレビで流行って楽しいですね、ささげくんさんの菜園なら幾らでも吟じられそうですね。
>
> ありのままの自然と共生した菜園、出来るものなのですね。
> 目指したいです、特に不耕起。
- 2018/06/27(水) 21:40:14 |
- URL |
- ささげくん #-
- [ 編集 ]
ひぇ~野生の雉が飛来するのですか、どんだけ自然がいっぱいなんでしょうか。
俳句、テレビで流行って楽しいですね、ささげくんさんの菜園なら幾らでも吟じられそうですね。
ありのままの自然と共生した菜園、出来るものなのですね。
目指したいです、特に不耕起。
- 2018/06/27(水) 15:47:10 |
- URL |
- aoi #-
- [ 編集 ]