agriotomeさん
いつも貴重なコメント、ありがとうございます。
グミのジャムですが、できると思います。
問題は種の処理ですが、それが気にならなければ簡単ですね。
草々
> こんばんは。
>
> グミとは懐かしいですね。
> 実家にもグミが植わっていました。
> そのままつまんでいましたが。。。
> これはジャムとかに加工できるのでしょうか?
> 畑に色々な果樹があり楽しみがいっぱいですね。
> 散策してよし、食べてよし。
> 何か鳥の囀りが聞こえてきそうですよ。
> (私はマンション住まいですが、本当は果樹がいっぱいある鳥の声も聞こえる自然を感じられるところが理想です)
- 2018/06/04(月) 11:00:33 |
- URL |
- ささげくん #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
グミとは懐かしいですね。
実家にもグミが植わっていました。
そのままつまんでいましたが。。。
これはジャムとかに加工できるのでしょうか?
畑に色々な果樹があり楽しみがいっぱいですね。
散策してよし、食べてよし。
何か鳥の囀りが聞こえてきそうですよ。
(私はマンション住まいですが、本当は果樹がいっぱいある鳥の声も聞こえる自然を感じられるところが理想です)
- 2018/06/03(日) 22:42:42 |
- URL |
- agriotome #-
- [ 編集 ]
nasu_to_matoさん
いつも貴重なコメント、ありがとうございます。
ビックリグミのトゲですが、あります。しかし、少ない感じです。
品種改良の効果でしょうか。
草々
> 昔ながらの グミがあるのですが 剪定し処理するとき
> トゲが あって 苦労します
> ビックリグミに トゲ は あるのでしょうか?
- 2018/06/03(日) 20:25:41 |
- URL |
- ささげくん #-
- [ 編集 ]
相子 様
ビックリグミにビックリいただき、ありがとうございます。
グミの栄養については、私もビックリでした(笑)。
草々
> ビックリですよ。子どもの頃のグミと言えば野生の物でしたからね。
> 栽培されているとは本当にビックリですよ。栄養もあるとはこれも知りませんでした。
- 2018/06/03(日) 20:23:06 |
- URL |
- ささげくん #-
- [ 編集 ]
昔ながらの グミがあるのですが 剪定し処理するとき
トゲが あって 苦労します
ビックリグミに トゲ は あるのでしょうか?
- 2018/06/03(日) 20:00:55 |
- URL |
- nasu_to_mato #GCA3nAmE
- [ 編集 ]
ビックリですよ。子どもの頃のグミと言えば野生の物でしたからね。
栽培されているとは本当にビックリですよ。栄養もあるとはこれも知りませんでした。
- 2018/06/03(日) 16:59:09 |
- URL |
- 相子 #-
- [ 編集 ]