agriotomeさん
いつも貴重なコメント、ありがとうございます。
乾燥大地でアスパラガスですが、アスパラガスは乾燥に弱い問題があります。
そこで、発芽したら草マルチを厚めにすれば問題ないと思います。
草々
> こんばんは。
>
> 2年前に、3株買って植えましたが、消えて無くなりました!
> 種を直播きしてもいいのなら、今からでも植えたいです。
> 乾燥台地でも育つでしょうか?
- 2018/04/08(日) 07:59:32 |
- URL |
- ささげくん #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
2年前に、3株買って植えましたが、消えて無くなりました!
種を直播きしてもいいのなら、今からでも植えたいです。
乾燥台地でも育つでしょうか?
- 2018/04/07(土) 22:03:18 |
- URL |
- agriotome #-
- [ 編集 ]
大川原英智さん
貴重なコメント、ありがとうございます。
新潟県新発田市は全国でも有数のアスパラガス産地とは知りませんでした。
北海道も産地と聞きますが、雪がいいのでしょうか。
調べてみたいと思います。
草々
> アスパラガス、とても身近です。
>
> ちょっとした趣味ですが、我が家も妻がミニ家庭菜園でアスパラガスを植えました。
>
> とれたて、最高でね。僕は焼いて、そのままかぶりつきました。
>
> こちら、新潟県新発田市は全国でも有数のアスパラガス産地だそうです。家庭で栽培するのも楽しいですね。
- 2018/04/07(土) 11:33:38 |
- URL |
- ささげくん #-
- [ 編集 ]
アスパラガス、とても身近です。
ちょっとした趣味ですが、我が家も妻がミニ家庭菜園でアスパラガスを植えました。
とれたて、最高でね。僕は焼いて、そのままかぶりつきました。
こちら、新潟県新発田市は全国でも有数のアスパラガス産地だそうです。家庭で栽培するのも楽しいですね。
- 2018/04/07(土) 08:19:16 |
- URL |
- 大川原英智 #-
- [ 編集 ]
unagi さん
貴重なコメント、ありがとうございます。
元気に出ているアスパラガスですが、茎枯れ病にやられると、芽も出てこなくなってしまいます(笑)。
草々
> こういう感じでは生えてくるんですね。
> なかなか見る機会もないので。
> 美味しそうです。
- 2018/04/05(木) 16:58:16 |
- URL |
- ささげくん #-
- [ 編集 ]
マエヤス さん
貴重なコメント、ありがとうございます。
アスパラガス栽培ですが、種からの栽培は最低2年程かかるというのは、
2年目から収穫できるという意味だと思います。
そして、3年目、4年目頃が収穫の最盛期となる感じです。
草々
> 種からの栽培は最低2年程かかると思うのですが、肥料とか土質等の条件が良いのでしょうか?
- 2018/04/05(木) 09:52:13 |
- URL |
- ささげくん #-
- [ 編集 ]
種からの栽培は最低2年程かかると思うのですが、肥料とか土質等の条件が良いのでしょうか?
- 2018/04/05(木) 07:27:01 |
- URL |
- マエヤス #oUdYVfxE
- [ 編集 ]
まろ様
いつも貴重なコメント、ありがとうございます。
アスパラガスですが、昨年の生育が良かったのでしょうか。
順調な収穫と思われます。
草々
> こんばんは
>
> 立派なアスパラですね。
> 収穫量も家庭には十分すぎる量ではないでしょうか。ww
- 2018/04/04(水) 21:40:09 |
- URL |
- ささげくん #-
- [ 編集 ]
こんばんは
立派なアスパラですね。
収穫量も家庭には十分すぎる量ではないでしょうか。ww
- 2018/04/04(水) 18:59:20 |
- URL |
- まろ #-
- [ 編集 ]