fc2ブログ

野菜を食べやさい

無耕起、無堆肥による省力有機栽培を通じ、退職後の人生について発信いたします。さらには生ごみや剪定枝利用の土作り、家庭菜園での一句について紹介します。

美味しい2月のコマツナ(ビニールハウス)

コマツナ2月ビニールハウス


美味しい2月のコマツナ(ビニールハウス)

小さなビニールハウスで葉もの野菜が大きくなってきていることを紹介していますが、今回はコマツナの様子について紹介します。

上の写真は菜園の様子です。まずまずの生育と思われます。

下の写真は収穫物です。みずみずしく美味しそうです。

コマツナ2月収穫物

下の写真は利用です。お浸しと味噌汁ですが、甘味があり、柔らかく、美味しいと思います。

コマツナお浸し2月

コマツナ入り味噌汁2月

参考までに今回の作り方を紹介しますと、ビニールハウスの中での栽培です。種子は、数年前に園芸店で購入し冷蔵庫に保存しておいたものです。11月下旬に、万能クワで植え溝を掘り、そこに肥料を施用し混ぜ、種子を条播きししました。肥料はm2当たり発酵鶏糞500gの他、尿素10gを入れました。また、いつものとおり、無農薬、無耕起、無堆肥、無石灰、無畝立て、無追肥、無ビニールマルチ栽培です。

簡単ですが、今回はこれで失礼します。


家庭菜園 ブログランキングへ
スポンサーサイト



  1. 2018/02/23(金) 08:23:36|
  2. ビニールハウス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<一隅を守りて万方を忘る(中国名言故事と家庭菜園) | ホーム | エンドウの作り方と冬の様子(春の野菜)>>

コメント

Re: agriotome さん、1日に350gの野菜の摂取が必要

agriotome さん
いつも貴重なコメント、ありがとうございます。

1日に350gの野菜の摂取ですが、果物を含めて350gでも良いようなので、
当方は果物もたべ、クリアしている感じです。
草々

> こんばんは。
>
> いつも、色々な葉物野菜が収穫でき羨ましいです。(努力の賜物ですね)
> 1日に350gの野菜の摂取が必要のようですが・・・・
> クリアなさっていますね。
> 私は、足りてないようです。
>
> 摂取が難しいので実だくさんの味噌汁を心がけようと思っています。。
  1. 2018/02/25(日) 08:09:41 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは。

いつも、色々な葉物野菜が収穫でき羨ましいです。(努力の賜物ですね)
1日に350gの野菜の摂取が必要のようですが・・・・
クリアなさっていますね。
私は、足りてないようです。

摂取が難しいので実だくさんの味噌汁を心がけようと思っています。。
  1. 2018/02/24(土) 23:46:16 |
  2. URL |
  3. agriotome #-
  4. [ 編集 ]

Re: 相子 様、コーロギの餌が小松菜

相子 様
いつも貴重なコメント、ありがとうございます。

コーロギの餌が小松菜とは知りませんでした。
菜花の種を食べるのは聞いていましたが、葉も食べるのですね。
草々

> こんにちは!
> 小松菜は気取りのない野菜ですね。
> 味噌汁にはとても良いですね。
> 孫のペットのふと顎髭トカゲの餌はコーロギです。
> そのコーロギの餌が小松菜です。ですから切らさないように買っています。
> 自家栽培ができませんからね。
  1. 2018/02/24(土) 15:20:13 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは!
小松菜は気取りのない野菜ですね。
味噌汁にはとても良いですね。
孫のペットのふと顎髭トカゲの餌はコーロギです。
そのコーロギの餌が小松菜です。ですから切らさないように買っています。
自家栽培ができませんからね。
  1. 2018/02/24(土) 15:01:13 |
  2. URL |
  3. 相子 #-
  4. [ 編集 ]

Re: 大川原英智 さん

大川原英智 さん
貴重なコメント、ありがとうございます。

新潟は今年は豪雪ですね。
こちらは、春めいてきたこの頃です。

ビニールハウスも雪の無い関東ならではのことで、
助かっております。
草々


> こんにちは。
>
> 2月にコマツナ。いいですね。
>
> こちら新潟はまだ雪で、一面真っ白です。
>
> 味噌汁に入れるコマツナも魅力的ですね。おいしそうです。
  1. 2018/02/24(土) 14:37:09 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは。

2月にコマツナ。いいですね。

こちら新潟はまだ雪で、一面真っ白です。

味噌汁に入れるコマツナも魅力的ですね。おいしそうです。
  1. 2018/02/24(土) 12:43:15 |
  2. URL |
  3. 大川原英智 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://takitada.blog.fc2.com/tb.php/1294-50c0643d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)