fc2ブログ

野菜を食べやさい

無耕起、無堆肥による省力有機栽培を通じ、退職後の人生について発信いたします。さらには生ごみや剪定枝利用の土作り、家庭菜園での一句について紹介します。

美味しいサラダ用ホウレンソウ(ビニールハウス)

サラダ用ホウレンソウ菜園ビニールハウス2月


美味しいサラダ用ホウレンソウ(ビニールハウス)

ホウレンソウは最も味のある葉もの野菜と言われますが、サラダ用ホウレンソウがビニールハウスで大きくなってきましたので紹介します。

上の写真は菜園の様子です。

下の写真は収穫物です。

サラダ用ホウレンソウ収穫物

下の写真は利用で、朝の生野菜サラダに使った様子、そして、手巻き寿司の具材に使った様子です。最近は、朝は寒いですが晴れた日が多く、よく育っている感じで、味もたいへん良い感じです。

サラダ用ホウレンソウ朝の生野菜サラダ

サラダ用ホウレンソウ手巻き寿司の具材

参考までに今回の作り方を紹介しますと、ビニールハウスのなかでの栽培です。種子は、数年前に園芸店で購入し冷蔵庫に保存しておいたものです。11月下旬に、万能クワで植え溝を掘り、そこに肥料を施用し混ぜました。そして、種子を1水に1日浸し、条播きししました。肥料はm2当たり発酵鶏糞500gの他、尿素を10g入れました。また、いつものとおり、無石灰の栽培です。

簡単ですが、今回はこれで失礼します。


家庭菜園 ブログランキングへ
スポンサーサイト



  1. 2018/02/17(土) 07:48:43|
  2. ビニールハウス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<ソラマメの作り方と冬の様子(春の野菜) | ホーム | ビニールハウスでミズナ栽培(ビニールハウス)>>

コメント

Re: まろ様、石灰なしのホウレンソウ栽培

まろ様
たいへん貴重なコメント、ありがとうございます。

石灰なしのホウレンソウ栽培ですが、
施用している発酵鶏糞には石灰の代わりになるマグネシウムやカルシウムが多量に含まれており、問題ないようです。
草々

> おはようございます。
>
> 綺麗なホウレンソウですね。
> 石灰なしでの栽培とは驚きです。
  1. 2018/02/18(日) 11:10:24 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

おはようございます。

綺麗なホウレンソウですね。
石灰なしでの栽培とは驚きです。
  1. 2018/02/18(日) 09:47:28 |
  2. URL |
  3. まろ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://takitada.blog.fc2.com/tb.php/1291-2dd5b347
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)