大川原英智 様
貴重なコメント、ありがとうございます。
菜園と人生の楽園ですが、そのためにはビニールハウスはたいへん重宝です。
私は、退職と同時に作りました。
新潟は雪が深いので、雪対策が必要ですね。
草々
> こんにちは。
>
> 人生の楽園。楽しそうですね。
>
> ビニールハウスもちょっとした工夫、使い方で楽園にできるのですね。
>
> こちらは半年冬で雪が多い新潟ですが、僕も貴ブログからヒントを得て自分なりの楽園づくりをしてみたくなりました。
- 2018/01/25(木) 16:17:52 |
- URL |
- ささげくん #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
人生の楽園。楽しそうですね。
ビニールハウスもちょっとした工夫、使い方で楽園にできるのですね。
こちらは半年冬で雪が多い新潟ですが、僕も貴ブログからヒントを得て自分なりの楽園づくりをしてみたくなりました。
- 2018/01/25(木) 15:59:54 |
- URL |
- 大川原英智 #-
- [ 編集 ]
たびいくひとさん
いつも貴重なコメント、ありがとうございます。
ビニールハウスですが、まずは目標の日本一周の旅を終えてからからでいいのでしょう。
私は、退職の機会に購入しました。
なお、ビニールの撤去外しですが、小型ですので、慣れてくると簡単です。
草々
> おはようございます。
> 小型のハウスは、ほしいのですが・・・課題も多く・・・。
> 小型の耕運機がほしくなるし、冬はビニールを全面撤去
> 必要ですし・・・すぐに畑を止めれなくなるし(笑)。
> ブログの写真は結構な大きさに見えるのですが、
> パイプは60cm間隔の10本なんですね。
> 育苗にも、早く食べれる野菜作りにも魅力ですね。
- 2018/01/25(木) 07:59:57 |
- URL |
- ささげくん #-
- [ 編集 ]
nasu_to_matoさん
いつも貴重なコメント、ありがとうございます。
ビニールハウスですが、ご指摘のとおり、たいへん便利です。
私は、退職を記念に12万円で購入しました。
草々
> ビニールハウス いいですよねー!!!
> 冬は寒さ除けと 暖かさを
> あとの季節は 雨よけ
> ほしくなってしまいました!!!!!
- 2018/01/25(木) 07:54:53 |
- URL |
- ささげくん #-
- [ 編集 ]
おはようございます。
小型のハウスは、ほしいのですが・・・課題も多く・・・。
小型の耕運機がほしくなるし、冬はビニールを全面撤去
必要ですし・・・すぐに畑を止めれなくなるし(笑)。
ブログの写真は結構な大きさに見えるのですが、
パイプは60cm間隔の10本なんですね。
育苗にも、早く食べれる野菜作りにも魅力ですね。
- 2018/01/25(木) 06:55:04 |
- URL |
- たびいくひと #-
- [ 編集 ]
素流人さん
いつも貴重なコメント、ありがとうございます。
ビニールハウスですが、菜園好きには必需品ですね。
素流人さんのビニールハウス、破けていたのを記事で見ましたが、回復は4月とのこと、
その頃、我が菜園ではビニールをはがし、夏モードになります(笑)。
草々
> こんにちは
>
> この前は積雪があったんですね、こちらは今寒波襲来の真っ最中です。
>
> ハウスは良いですよね。育苗にも良いし、雨宿りも出来るし
> そして、冬の葉物野菜はどうしても寒さで痛むけどハウスがあると守られますね。
>
> うちは、12月の暴風時に何かが当たって破れて今年は屋根のないハウスです(笑)。
> 冬の野菜仕事には寒さ除けにもなり楽園ですね。
>
> ハウスのビニールは4月になったら張る予定です。
- 2018/01/24(水) 16:05:41 |
- URL |
- ささげくん #-
- [ 編集 ]
こんにちは
この前は積雪があったんですね、こちらは今寒波襲来の真っ最中です。
ハウスは良いですよね。育苗にも良いし、雨宿りも出来るし
そして、冬の葉物野菜はどうしても寒さで痛むけどハウスがあると守られますね。
うちは、12月の暴風時に何かが当たって破れて今年は屋根のないハウスです(笑)。
冬の野菜仕事には寒さ除けにもなり楽園ですね。
ハウスのビニールは4月になったら張る予定です。
- 2018/01/24(水) 13:48:29 |
- URL |
- 素流人(ソルト) #-
- [ 編集 ]