agriotome さん
いつも貴重なコメント、ありがとうございます。
ご指摘の雑草対策ですが、今のところ「草を見ずして草を取る」方法しかありません。
この結果、我が菜園では草が減ってきておりますが、さらに検討していきたいと思っています。
草々
> こんばんは。
>
> まさにそうですね。
> 野菜づくりも過ぎたるは及ばざるが如しですね。
> 「法三章のみを約す」
> 最近実践しています。
> 肥料は発酵鶏糞と米ぬか、畝は勿体無いくらいの広め、防虫ネット。
> 初心者の私でも安心安全野菜が出来ます。
> 今の課題は、雑草です!!
> そのうちに雑草に関してもお願いします。
- 2018/01/09(火) 08:16:07 |
- URL |
- ささげくん #-
- [ 編集 ]
アオカブ爺さん
貴重なコメント、ありがとうございます。
ご指摘の3点、実践すれば問題ないと思います。
草々
> 無農薬、無堆肥、無耕起、無石灰、無追肥、を頭に置いて今年も頑張ってみようと思います。
> 畝の幅を広くして、発酵鶏糞を沢山使って、防虫ネットを使って、この3点。
>
> 何とか出来ると思います頑張ってみます。
> いつも有難うございます。
- 2018/01/09(火) 08:11:57 |
- URL |
- ささげくん #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
まさにそうですね。
野菜づくりも過ぎたるは及ばざるが如しですね。
「法三章のみを約す」
最近実践しています。
肥料は発酵鶏糞と米ぬか、畝は勿体無いくらいの広め、防虫ネット。
初心者の私でも安心安全野菜が出来ます。
今の課題は、雑草です!!
そのうちに雑草に関してもお願いします。
- 2018/01/08(月) 22:05:14 |
- URL |
- agriotome #-
- [ 編集 ]
無農薬、無堆肥、無耕起、無石灰、無追肥、を頭に置いて今年も頑張ってみようと思います。
畝の幅を広くして、発酵鶏糞を沢山使って、防虫ネットを使って、この3点。
何とか出来ると思います頑張ってみます。
いつも有難うございます。
- 2018/01/08(月) 20:14:45 |
- URL |
- アオカブ爺さん #-
- [ 編集 ]
aoi さん
いつも貴重なコメント、ありがとうございます。
密植ですが、発芽後、間引きすればいいのですが、初心者はもったいないと思うのでしょうか、
そのままもありますね。
参考になれば幸いです。
草々
> なるほどねえ…。
> 密植というのは、気が付かなかったです。
> ささげくんさんが葉物でさえもポット播きされてますものね。
> 我が農園、肥料不足に老眼なのにタネを直播きし、惨憺たる現状。。。
> ビニールも破れてるw
> 法三章了解しました、ありがとうございます。
- 2018/01/08(月) 15:55:04 |
- URL |
- ささげくん #-
- [ 編集 ]
なるほどねえ…。
密植というのは、気が付かなかったです。
ささげくんさんが葉物でさえもポット播きされてますものね。
我が農園、肥料不足に老眼なのにタネを直播きし、惨憺たる現状。。。
ビニールも破れてるw
法三章了解しました、ありがとうございます。
- 2018/01/08(月) 15:12:37 |
- URL |
- aoi #-
- [ 編集 ]