fc2ブログ

野菜を食べやさい

無耕起、無堆肥による省力有機栽培を通じ、退職後の人生について発信いたします。さらには生ごみや剪定枝利用の土作り、家庭菜園での一句について紹介します。

ピーマンですか、いいえ、シシトウです(野菜と果樹の改良)

ピーマンに似たジャンボシシトウ


ピーマンですか、いいえ、シシトウです(野菜と果樹の改良)

シシトウは作りやすく、毎年豊作です。しかし、収穫しないでおくと、硬くなって捨てることになり、もったいないと思ってしまいます。そんななか、ジャンボシシトウに、ピーマンに似た果実の株を見つけました。今回は、このピーマンに似たシシトウ株について紹介します。

上の写真は、そのピーマンに似たシシトウです。実は赤く色づいてきておりますが、種採り用に残しておいたものです。

下の写真は、形の比較で、上がシシトウ、下がピーマンです。サイズも形もたいへん似ていると思いました。中の種の部分を捨てて食べたところ、シシトウの方が薄皮ですが、ピーマンと同じように食べることができることが分かりました。

来年、採った種で再度作りますが、このシシトウ種で行きますと、若いうちは小さく柔らかいのでシシトウのように食べ、大きくなり硬くなったらピーマンのように食べることができます。ピーマンのように食べることができれば、来年から捨てるシシトウはなくなります(笑)。

以上、簡単ですが、ピーマンに似たシシトウの紹介でした。

ピーマンに似たシシトウとピーマンの実


家庭菜園 ブログランキングへ
スポンサーサイト



  1. 2017/11/29(水) 07:48:59|
  2. 野菜と果樹の改良
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<冬は葉もの、美味しいコマツナ(冬の野菜) | ホーム | ハクサイとキャベツの種間雑種ハクランを作ってみた(野菜と果樹の改良)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://takitada.blog.fc2.com/tb.php/1251-7d6c2d6c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)