fc2ブログ

野菜を食べやさい

無耕起、無堆肥による省力有機栽培を通じ、退職後の人生について発信いたします。さらには生ごみや剪定枝利用の土作り、家庭菜園での一句について紹介します。

美味しい秋のキャベツ(秋の野菜)

キャベツ収穫物10月


美味しい秋のキャベツ(秋の野菜)

キャベツは、美味しいだけでなく胃に優しいなど薬用効果が高く、毎日食べるのが望ましい野菜と思われます。そのキャベツが収穫時期を迎えていますので、その様子について紹介します。

上の写真は収穫物です。

下の写真は中央で半分に切った中の様子です。たいへん良質な感じです。

キャベツ半分10月

下の写真は利用で、平凡ですが、朝の生野菜サラダ、そして、お好み焼きに使った様子です。柔らかく、ほんのり甘く、美味しいキャベツでした。

キャベツ入り生野菜サラダ

キャベツ入りお好み焼き

下の写真は菜園の様子です。1列10個ほど作りましたが、全部球になり大成功でした。12月まで食べることができそうです。

キャベツ菜園10月

参考までに今回の作り方を紹介しますと、種子は、数年前に園芸店で購入し冷蔵庫に保存していたものです。7月下旬に播種し、発芽後1株当たり1本になるよう間引きし、合計12株(3ポットx 4本)のポット苗を作り、8月上旬に移植しました。移植後は、防虫ネットを張り、収穫期直前にはずしました。肥料は、万能クワで植え溝を掘り、そこに施用し混ぜましたが、m2当たり発酵鶏糞500gの他、尿素を10g入れました。また、いつものとおり、無農薬、無耕起、無堆肥、無石灰、無畝立て、無追肥、無マルチ栽培です。


家庭菜園 ブログランキングへ
スポンサーサイト



  1. 2017/11/07(火) 12:24:28|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<美味しいハクサイができた(秋の野菜) | ホーム | アケビと人生の楽園(菜園と人生)>>

コメント

Re: しんごさん、旬の野菜を食べることは、日本の農業を支え

しんごさん
たいへん貴重なコメント、ありがとうございます。

嬉しいですね、旬の野菜を食べることは、日本の農業を支え、
だなんて。
草々


>  健康維持のため、一日野菜を350gを食べたくてもなかなか食べられません。
>  でも、鍋の季節となり、白菜や春菊などがたくさん食べられるようになりました。キャベツは、お好み焼が一番ですね。
>  サプリメントやワーストフードも悪くはありませんが、旬の野菜を食べることは、日本の農業を支え、健康維持のために大事なことですね。
  1. 2017/11/08(水) 19:05:14 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

 健康維持のため、一日野菜を350gを食べたくてもなかなか食べられません。
 でも、鍋の季節となり、白菜や春菊などがたくさん食べられるようになりました。キャベツは、お好み焼が一番ですね。
 サプリメントやワーストフードも悪くはありませんが、旬の野菜を食べることは、日本の農業を支え、健康維持のために大事なことですね。
  1. 2017/11/08(水) 08:34:46 |
  2. URL |
  3. しんご #13Mrgbkw
  4. [ 編集 ]

Re: まろ 様、綺麗な野菜

まろ 様
いつも貴重なコメント、ありがとうございます。

綺麗な野菜ですが、防虫ネットの効果だと思います。
また、有機物の表層施用で土が良くなってきた感じを持っています。
草々


> おはようございます。
>
> いつ見ても綺麗な野菜ですね。
> 真夏の播種なのに虫食いもないようで
> 流石です。 ww
  1. 2017/11/08(水) 07:51:18 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

Re: pilさん、秋のキャベツ

pilさん
いつも貴重なコメント、ありがとうございます。

秋のキャベツ、美味しいのは品種改良の成果と思われます。
草々


> キャベツって春だけではないんですね。
> こちらの一般的なキャベツは、丸くて巻きが固くて、
> 生食には向きません。
> 火を通しても、甘くならないです(;^ω^)
>
> 柔らかくほんのり甘いなんて、生でバリバリっと食べたいですね(o^―^o)
  1. 2017/11/08(水) 07:48:32 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

おはようございます。

いつ見ても綺麗な野菜ですね。
真夏の播種なのに虫食いもないようで
流石です。 ww
  1. 2017/11/08(水) 07:22:35 |
  2. URL |
  3. まろ #-
  4. [ 編集 ]

秋のキャベツ

キャベツって春だけではないんですね。
こちらの一般的なキャベツは、丸くて巻きが固くて、
生食には向きません。
火を通しても、甘くならないです(;^ω^)

柔らかくほんのり甘いなんて、生でバリバリっと食べたいですね(o^―^o)
  1. 2017/11/07(火) 22:42:29 |
  2. URL |
  3. pil #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://takitada.blog.fc2.com/tb.php/1240-6c5a07bd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)