fc2ブログ

野菜を食べやさい

無耕起、無堆肥による省力有機栽培を通じ、退職後の人生について発信いたします。さらには生ごみや剪定枝利用の土作り、家庭菜園での一句について紹介します。

オート栽培で残った根株の片付けは簡単有用(緑肥)

オート刈り跡根株堀起こし前

菜園の土作りには堆肥のような有機物の投入が必要です。関連し、拙ブログではオート(燕麦)を緑肥として作っている様子について4月に紹介しました。刈り取ったワラについては草マルチとして利用していることをお伝えしましたが、今回は、残った根株の処理について紹介します。

上の写真は残った根株で、6月上旬の様子です。隣にはサツマイモが植えてあります。

下の写真は、その株を万能クワで掘り起こした様子で6月中旬の様子です。力を入れなくてもカリカリと簡単に掘り起こしができました(笑)。これは、茎葉を刈り取った後の根は小さくなっているためと思われます。

オート刈り跡根株とサツマイモ

下の2枚の写真は、オクラ、そしてスイカの側に、オート残株を掘り起こして寄せた様子です。有機物マルチを敷いたようないい雰囲気があります。これらが土に還れば、自然の堆肥になり土壌改良効果があることが予想されます。まさに、この方法でいけば堆肥を作って入れる必要はありません(笑)。

オート刈り跡根株とオクラ

オート刈り跡根株とスイカ

このようにオート残株処理は簡単ですので、来年はもっと作り、その畝間に今回のように夏野菜を植えようと思っています(笑)。

なお、オート栽培に関心のある方は、拙ブログ左側の検索欄に「オート」と入れ、クリックしますと今までの記事を読むことができます。


家庭菜園 ブログランキングへ
スポンサーサイト



  1. 2017/08/02(水) 07:57:35|
  2. 緑肥
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<美味しいメロンが簡単にできた(夏の野菜) | ホーム | 動物性たんぱく質生ゴミの発酵処理(生ゴミ利用)>>

コメント

Re: ヒロちゃん7さん、メロン

ヒロちゃん7さん
貴重なコメント、ありがとうございます。

メロンですが、品種改良の成果でしょうか。
プリンスメロンもたいへん美味しくなっています。
草々

> メロン
> 美味しそうですね
> もっぱら 買ってたべております
> 冷やして もう 美味しそうですね
  1. 2017/08/06(日) 08:48:11 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは

メロン
美味しそうですね
もっぱら 買ってたべております
冷やして もう 美味しそうですね
  1. 2017/08/06(日) 08:32:58 |
  2. URL |
  3. ヒロちゃん7 #-
  4. [ 編集 ]

Re: siyou110さん、感謝

siyou110さん
貴重なコメント、ありがとうございます。

また、お役に立てれば幸いです。
草々

> こんばんわ
>  教えていただきましてありがとうございます
>  ネットでも調べてみましたが、症状はぴったり合います
>  昨年も同じような症状に見舞われました
>  恐らく土から感染したんでしょうね
>  来年から、この圃場以外で栽培することにします
>
>  ありがとうございました
  1. 2017/08/03(木) 10:13:04 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

根茎腐敗病

こんばんわ
 教えていただきましてありがとうございます
 ネットでも調べてみましたが、症状はぴったり合います
 昨年も同じような症状に見舞われました
 恐らく土から感染したんでしょうね
 来年から、この圃場以外で栽培することにします

 ありがとうございました
  1. 2017/08/02(水) 19:54:57 |
  2. URL |
  3. siyou110 #-
  4. [ 編集 ]

Re: agriotome さん、オートの播種時期

agriotome さん
いつも貴重なコメント、ありがとうございます。

オートの播種時期ですが、麦と同じ、11月で良いと思います。
草々



> こんにちは。
>
> 昨日、ソルゴーをカットしてきました。
> 連日暑い熊本ですが、思い立った時にと思いまして....
> これから何度かカットしたいと思っています。
> 今度は、秋にオートを植えようと思っていますが、何月に播種した大尉でしょうか?
> 助言いただけると助かります。。
  1. 2017/08/02(水) 17:20:54 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは。

昨日、ソルゴーをカットしてきました。
連日暑い熊本ですが、思い立った時にと思いまして....
これから何度かカットしたいと思っています。
今度は、秋にオートを植えようと思っていますが、何月に播種した大尉でしょうか?
助言いただけると助かります。。
  1. 2017/08/02(水) 12:46:22 |
  2. URL |
  3. agriotome #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://takitada.blog.fc2.com/tb.php/1191-814b2ae1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)