ココモカさん
たびたびのコメント、ありがとうございます。
私のクコは野生種ですが、栽培すると赤い実がびっしりとなり、
感動します。
なお、妙薬ですので、食べ過ぎてはいけないようです(笑)。
草々
> こんにちは
> さすが、師匠
> クコまで栽培しているんですねぇ
> 左のカテゴリーをお手本にさせて、頂きます。
> 来年の計画が、また増え楽しみも増加しました。
- 2016/11/04(金) 17:15:50 |
- URL |
- ささげくん #-
- [ 編集 ]
hippoponさん
早速の貴重なコメント、ありがとうございます。
クコの利用ですが、いろいろあるようですね(笑)。
拙ブログでは、もっぱら漢方薬利用です。
元気のもとになればいいのですが(笑)。
草々
> こちらは朝早くでした。
> コメントありがとうございました。
>
> クコはもちろん乾燥させたのは料理に、スープにもデザートにも。
> はちみつ漬けは作ってありますがなじまなくて、、果樹酒のほうが抽出しやすいけどよってしまうし、、。
> もくもくただ乾燥を頂くのもいいみたいですね。
- 2016/11/04(金) 09:11:00 |
- URL |
- ささげくん #-
- [ 編集 ]
こちらは朝早くでした。
コメントありがとうございました。
クコはもちろん乾燥させたのは料理に、スープにもデザートにも。
はちみつ漬けは作ってありますがなじまなくて、、果樹酒のほうが抽出しやすいけどよってしまうし、、。
もくもくただ乾燥を頂くのもいいみたいですね。
- 2016/11/04(金) 07:32:22 |
- URL |
- hippopon #-
- [ 編集 ]