たびいくひとさん
貴重なコメント、ありがとうございます。
睡蓮とハスの見分け方、よくわかりました(感謝)。
草々
> おはようございます。
> 我が家の小さな土管で作った池にも、もう45年選手の睡蓮が生息していますがピンクで、そちらのブルーの睡蓮もきれいですね。
> 葉が水面に漂っているのが睡蓮で、ハスの葉は水面から突き出ているのが見分け方のようです。
> 花の位置も睡蓮は水面に近く、ハスは水面よりかなり高い位置で咲くそうです。
- 2016/08/15(月) 12:10:24 |
- URL |
- ささげくん #-
- [ 編集 ]
おはようございます。
我が家の小さな土管で作った池にも、もう45年選手の睡蓮が生息していますがピンクで、そちらのブルーの睡蓮もきれいですね。
葉が水面に漂っているのが睡蓮で、ハスの葉は水面から突き出ているのが見分け方のようです。
花の位置も睡蓮は水面に近く、ハスは水面よりかなり高い位置で咲くそうです。
- 2016/08/15(月) 07:31:25 |
- URL |
- たびいくひと #-
- [ 編集 ]
にゃいははさん
貴重なコメント、ありがとうございます。
これが、モネの青い睡蓮ですか。
なるほどです。
ハスの花にしては小さいと思っていたところです(笑)。
草々
> これは紫に見えますが、もしかしてモネが咲かせたかった
> 青い睡蓮ではないでしょうか!
> モネは、ジュベールの庭に様々な睡蓮を咲かせて絵を描いたのですが
> 熱帯性の青い睡蓮は、フランスの気候では咲かなかったようです。
>
> 高知の宣伝をしますと
> 北川村に「モネの庭」という公園がありまして
> モネの絵画そのもののような庭園が広がっています。
> そこでは、モネの咲かせたかった青い睡蓮が咲いていて
> その花とそっくりだと思うのです♪
>
> ブログ紹介までしていただいて、ありがとうございました♡
> かしこ
- 2016/08/14(日) 19:55:23 |
- URL |
- ささげくん #-
- [ 編集 ]
これは紫に見えますが、もしかしてモネが咲かせたかった
青い睡蓮ではないでしょうか!
モネは、ジュベールの庭に様々な睡蓮を咲かせて絵を描いたのですが
熱帯性の青い睡蓮は、フランスの気候では咲かなかったようです。
高知の宣伝をしますと
北川村に「モネの庭」という公園がありまして
モネの絵画そのもののような庭園が広がっています。
そこでは、モネの咲かせたかった青い睡蓮が咲いていて
その花とそっくりだと思うのです♪
ブログ紹介までしていただいて、ありがとうございました♡
かしこ
- 2016/08/14(日) 19:24:03 |
- URL |
- にゃいはは #-
- [ 編集 ]