fc2ブログ

野菜を食べやさい

無耕起、無堆肥による省力有機栽培を通じ、退職後の人生について発信いたします。さらには生ごみや剪定枝利用の土作り、家庭菜園での一句について紹介します。

バナナ革命とマダガスカル(マダガスカルとアフリカ 2016.8.10)

バナナ切手

アフリカの歴史書を読みますと、「バナナ革命」という言葉が出てきます。今回は、このバナナ革命について愚考します。

アフリカのサハラ砂漠以南のサブサハラというところは、歴史的に焼畑を中心とする畑作地帯です。このため、この焼畑ができない熱帯雨林地帯、すなわち、アフリカ中央部コンゴ川一帯の熱帯雨林地帯では作物を作ることができず、人は住んでいなかったと言われます。

しかし、アジア原産のバナナが6世紀頃に導入されますと、バナナは湿地を好む作物ですので、熱帯雨林でも作られるようになりました。そして、このバナナのおかげで熱帯雨林にも人が住めるようになりましたが、このことをアフリカの歴史では「バナナ革命」と言うようです。

マダガスカルでもバナナは重要な果樹と思われます。上の写真はバナナ切手の写真ですが、切手にもなっていることは、そのことを意味するのでしょう。

一方、私は、バナナは安く美味しいので、毎日のように食べているところです。新鮮で完熟の甘いバナナ、これを食べると、日本のバナナを食べる気がなくなります(笑)。

関連し、下の写真は、マダガスカルのどこにでもあるバナナの木の様子です。

バナナ1

バナナ2

また、下の写真は、私がいつも買っている露店商です。仲良くなってしまい、バナナはここでしか買いません(笑)。私は、ここで2日1回程度、バナナを買っていますが、1本5円程度で売ってくれます。

バナナ露天商

また、下のマンガ絵でくつろいでいただければ幸いです(笑)。


バナナ切手マンガ絵


家庭菜園 ブログランキングへ
スポンサーサイト



  1. 2016/08/10(水) 03:18:42|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<そんなバナナ!(マダガスカルとアフリカ 2016.8.12) | ホーム | 緑トカゲくんは今、色黒くんもいるよ(マダガスカルとアフリカ 2016.8.8)>>

コメント

Re: ほっこり甘酒物語のまるさん、相互リンクのお願い(了解)

ほっこり甘酒物語のまるさん
相互リンクのお願いの件、了解しました。

こちらこそ、よろしくお願いします。
草々

> こんにちは。
>
> ほっこり甘酒物語のまるです。
>
> 先日は、ブログにコメントを頂きありがとうございました。
>
>
> マダガスカルの生活について興味津々で拝見させていただいております。
>
> もしよろしければ、相互リンクをさせていただければと思っております。
>
> よろしくお願い致します。
  1. 2016/08/11(木) 20:05:23 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

相互リンクのお願い

こんにちは。

ほっこり甘酒物語のまるです。

先日は、ブログにコメントを頂きありがとうございました。


マダガスカルの生活について興味津々で拝見させていただいております。

もしよろしければ、相互リンクをさせていただければと思っております。

よろしくお願い致します。

  1. 2016/08/11(木) 16:16:20 |
  2. URL |
  3. ほっこり甘酒物語 #-
  4. [ 編集 ]

Re: まろ様、バナナ食べなくなりました

まろ様
いつもコメント、ありがとうございます。

バナナ食べなくなりました、ですが、そのとおりだと思います。
日本のバナナは1回で食べるには大きすぎます。
また、味は、他の日本産の新鮮な果物に勝てなくなってきた感じがします。

安いバナナですが、飽食時代には、必要なくなってきたかもしれません。
草々

> おはようございます。
>
> そういえバナナ食べなくなりました。
> もう一度見直さないとです。
  1. 2016/08/10(水) 13:48:41 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

Re: たびいくひとさん、完熟バナナ

たびいくひとさん
いつもコメント、ありがとうございます。

完熟バナナですが、台湾まで行けば食べることができますよ。
バナナにはシーズンがないので、いつでもOKです(笑)。
草々

> おはようございます。
> 子どもの頃東南アジアでの戦争体験者に「完熟の現地の
> バナナは美味しく、日本のはおいしくない」と聞きました。
> そのころは日本のバナナで満足していましたが、
> この歳になると一度は完熟バナナを食べたいと
> 思うようになりました。
> きっと先がなくなりつつあるのでしょう(笑)。
  1. 2016/08/10(水) 13:43:40 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

おはようございます。

そういえバナナ食べなくなりました。
もう一度見直さないとです。
  1. 2016/08/10(水) 07:25:36 |
  2. URL |
  3. まろ #-
  4. [ 編集 ]

充分おいしいが・・・

おはようございます。
子どもの頃東南アジアでの戦争体験者に「完熟の現地の
バナナは美味しく、日本のはおいしくない」と聞きました。
そのころは日本のバナナで満足していましたが、
この歳になると一度は完熟バナナを食べたいと
思うようになりました。
きっと先がなくなりつつあるのでしょう(笑)。
  1. 2016/08/10(水) 06:49:13 |
  2. URL |
  3. たびいくひと #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://takitada.blog.fc2.com/tb.php/1015-a96d451d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)