うしぇしぇさん
貴重なコメント、ありがとうございます。
今年の秋ジャガはまぐれだと思います(笑)。
ご指摘の地力ですが、緑肥の効果だと思います。
「ぐうたら農法」で作り始めて6年ですが、最近は地力がついてきたと思うこの頃です。
草々
> こんにちは!
>
> 立派なじゃがいもですね~!
> これがいつもの「無~」でできるというのが素晴らしいです。
> 私もいつか畑で野菜作りをする際には、そうしたい、と思っています。
> それでそんなに採れるっていうことは、地力が本当に高いってことですもんね。
> あこがれます。
- 2016/11/24(木) 19:48:39 |
- URL |
- ささげくん #-
- [ 編集 ]
こんにちは!
立派なじゃがいもですね~!
これがいつもの「無~」でできるというのが素晴らしいです。
私もいつか畑で野菜作りをする際には、そうしたい、と思っています。
それでそんなに採れるっていうことは、地力が本当に高いってことですもんね。
あこがれます。
- 2016/11/24(木) 13:29:18 |
- URL |
- うしぇしぇ #-
- [ 編集 ]
ココモカさん
貴重なコメント、ありがとうございます。
関東は、やはり雪ですか。
その前に秋ジャガの収穫、ご指摘のようにラッキーでした(笑)。
秋ジャガの種類ですが、我が家で作っているのは、男爵系の「あいのあか」です。
メークイーン系のものもありますが、こちらはあまり美味しくないということで
作っておりません。
草々
> 関東は雪です。
> じゃがいもの収穫を終えてよかった
> あいのあか・・・いろいろ種類が最近増えて
> おいしい じゃがいもが食べられてうれしいですね
- 2016/11/24(木) 11:51:20 |
- URL |
- ささげくん #-
- [ 編集 ]
圭さん
貴著なコメント、ありがとうございます。
あいのあかの品質ですが、皮は赤いですが中は普通の白系です。
味は男爵系で、ほくほく感があり美味しいと思います。
我が家では、味噌汁に入れたり、肉料理に添えたり、普通に使います。
新ジャガのため芽がでていないので扱いやすいようです(笑)。
草々
> おはようございます。
>
> 「あいのあか」という品種のじゃがいもなのですか?
> 初めて知りました。
> このじゃがいもは中が真っ白だったりするのかしら?
>
> どういうご馳走に変身するのかしら?
> とっても気になります。(*^^*)
- 2016/11/24(木) 11:45:08 |
- URL |
- ささげくん #-
- [ 編集 ]
まろ様
いつも貴重なコメント、ありがとうございます。
新秋ジャガ、今年はまぐれですね。
気象のせいだと思います(笑)。
なお、ご指摘のように秋の新ジャガは貴重です(笑)。
草々
> おはようございます。
>
> 立派なジャガイモですね。
> これからの季節シチューやおでん使い道がたくさんですよね。
> 今日は雪が降っています。
- 2016/11/24(木) 11:39:49 |
- URL |
- ささげくん #-
- [ 編集 ]
おはようございます。
立派なジャガイモですね。
これからの季節シチューやおでん使い道がたくさんですよね。
今日は雪が降っています。
- 2016/11/24(木) 07:23:04 |
- URL |
- まろ #-
- [ 編集 ]