fc2ブログ

野菜を食べやさい

無耕起、無堆肥による省力有機栽培を通じ、退職後の人生について発信いたします。さらには生ごみや剪定枝利用の土作り、家庭菜園での一句について紹介します。

今年の秋ジャガは豊作(秋の野菜 2016.11.24)

秋ジャガ用品種のあいのあか11月

我が日本にある菜園ですが、雪が降りそうな寒さになってきたようです。そこで、秋ジャガを収穫したと、妻から写メが送られてきましたので、今回はその様子について紹介します。

上の写真は収穫物の様子で、長崎県で育成された秋ジャガ用品種の「あいのあか」です。白カブも写っていますが、そのカブより大きく、例年になく良質のようです。収穫かご2杯あったとのことですので豊作のようです。

下の写真は11月上旬の様子です。葉が茂り、いい感じです。そして、豊作の要因ですが、今年は霜が遅く11月中旬までイモが太ることできたことと思います。なお、私は何もしませんでした(笑)。

参考までに今回の作り方を紹介しますと、種子は、園芸店で購入しました。9月上旬に、植え溝を作り、万能クワで植え溝を掘り、そこに肥料を施用し混ぜ、そこに粒のまま播きしました。肥料はm2当たり発酵鶏糞500g(N成分2%)の他、尿素(N成分46%)を10g入れました。また、いつものとおり、無農薬、無耕起、無堆肥、無石灰、無畝立て、無追肥、無マルチ栽培です。

秋ジャガ用品種のあいのあか11月上旬


家庭菜園 ブログランキングへ
スポンサーサイト



  1. 2016/11/24(木) 01:09:55|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<脈拍数と寿命と園芸(菜園と人生 2016.11.26) | ホーム | 浮世絵美人のモデルは北方系か(日本人のルーツ 2016.11.22)>>

コメント

Re: うしぇしぇさん、地力

うしぇしぇさん
貴重なコメント、ありがとうございます。

今年の秋ジャガはまぐれだと思います(笑)。

ご指摘の地力ですが、緑肥の効果だと思います。
「ぐうたら農法」で作り始めて6年ですが、最近は地力がついてきたと思うこの頃です。
草々


> こんにちは!
>
> 立派なじゃがいもですね~!
> これがいつもの「無~」でできるというのが素晴らしいです。
> 私もいつか畑で野菜作りをする際には、そうしたい、と思っています。
> それでそんなに採れるっていうことは、地力が本当に高いってことですもんね。
> あこがれます。
  1. 2016/11/24(木) 19:48:39 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは!

立派なじゃがいもですね~!
これがいつもの「無~」でできるというのが素晴らしいです。
私もいつか畑で野菜作りをする際には、そうしたい、と思っています。
それでそんなに採れるっていうことは、地力が本当に高いってことですもんね。
あこがれます。
  1. 2016/11/24(木) 13:29:18 |
  2. URL |
  3. うしぇしぇ #-
  4. [ 編集 ]

Re: ココモカさん、秋ジャガ

ココモカさん
貴重なコメント、ありがとうございます。

関東は、やはり雪ですか。
その前に秋ジャガの収穫、ご指摘のようにラッキーでした(笑)。

秋ジャガの種類ですが、我が家で作っているのは、男爵系の「あいのあか」です。
メークイーン系のものもありますが、こちらはあまり美味しくないということで
作っておりません。
草々

> 関東は雪です。
> じゃがいもの収穫を終えてよかった
> あいのあか・・・いろいろ種類が最近増えて
> おいしい じゃがいもが食べられてうれしいですね
  1. 2016/11/24(木) 11:51:20 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

Re: 圭さん、あいのあか

圭さん
貴著なコメント、ありがとうございます。

あいのあかの品質ですが、皮は赤いですが中は普通の白系です。
味は男爵系で、ほくほく感があり美味しいと思います。

我が家では、味噌汁に入れたり、肉料理に添えたり、普通に使います。
新ジャガのため芽がでていないので扱いやすいようです(笑)。
草々

> おはようございます。
>
> 「あいのあか」という品種のじゃがいもなのですか?
> 初めて知りました。
> このじゃがいもは中が真っ白だったりするのかしら?
>
> どういうご馳走に変身するのかしら?
> とっても気になります。(*^^*)
  1. 2016/11/24(木) 11:45:08 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

Re: まろ様、新秋ジャガ

まろ様
いつも貴重なコメント、ありがとうございます。

新秋ジャガ、今年はまぐれですね。
気象のせいだと思います(笑)。

なお、ご指摘のように秋の新ジャガは貴重です(笑)。
草々


> おはようございます。
>
> 立派なジャガイモですね。
> これからの季節シチューやおでん使い道がたくさんですよね。
> 今日は雪が降っています。
  1. 2016/11/24(木) 11:39:49 |
  2. URL |
  3. ささげくん #-
  4. [ 編集 ]

関東は雪です。
じゃがいもの収穫を終えてよかった
あいのあか・・・いろいろ種類が最近増えて
おいしい じゃがいもが食べられてうれしいですね
  1. 2016/11/24(木) 10:58:47 |
  2. URL |
  3. ココモカ #-
  4. [ 編集 ]

おはようございます。

「あいのあか」という品種のじゃがいもなのですか?
初めて知りました。
このじゃがいもは中が真っ白だったりするのかしら?

どういうご馳走に変身するのかしら?
とっても気になります。(*^^*)

  1. 2016/11/24(木) 07:32:05 |
  2. URL |
  3. 圭 #JalddpaA
  4. [ 編集 ]

おはようございます。

立派なジャガイモですね。
これからの季節シチューやおでん使い道がたくさんですよね。
今日は雪が降っています。
  1. 2016/11/24(木) 07:23:04 |
  2. URL |
  3. まろ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://takitada.blog.fc2.com/tb.php/1066-02a398f6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)